PCのシェアウェアとかフリーウェアのアレをソフトって言いかたするの古いの?

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/23(月) 19:55:48.51 ID:LnHcmMrH

今はアプリって言うの?

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/23(月) 19:56:54.59 ID:7aQKsDZb

個人的にはPCをソフト、スマホをアプリと呼ぶイメージ

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/23(月) 19:59:49.20 ID:wHFSe/w2

シェアウェアが瀕死だからなぁ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/23(月) 21:00:20.47 ID:1WA37QC9

窓8になってからアプリとか言いはじめたな
10ではソフト呼びに戻してほしいが

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/23(月) 21:04:12.31 ID:40FK/r+u

なーんと
このアプリを1日1錠飲むだけでレモン100個分のビタミンCが

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/24(火) 00:12:20.65 ID:f3SC6LmH

元々
「アプリケーションソフトウェア」
じゃん
どっちが古いとかじゃないよ

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/24(火) 00:14:49.14 ID:f9Uno69R

>>6
話を終わらせるな

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/24(火) 00:35:15.45 ID:j0bodhE0

アプリとかマッカーかよw

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/24(火) 01:17:29.22 ID:E6hqpMS3

もうかりマッカー?

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/24(火) 01:36:31.61 ID:KuBhTkGC

>>6
じゃあプリケソで


このスレッドは過去ログです。