エゴグラムによる性格診断やろうよ #37

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/17(火) 22:05:25.18 ID:gvAqtxbj

性格

融通性に富んだ高い判断力の持ち主だが、社会の習慣や既成の道徳観念からは、絶対に抜け出す事が出来ず、権力や世間の批判に対しては、徹底的に弱いタイプです。創造力に乏しく根暗(ねくら)で、自らの人生を楽しむ所が殆ど無く、人生の哀歓に対して、酷く鈍感なタイプです。自罰傾向が強く、自己不全的な観念の強さと、責任感、使命感の強さがミックスされて、仕事中毒になり易いタイプです。人に良く思われたいと言う気持ちと、権力に弱い模範人間志望の生き方が、自分の所属する会社や団体と心中し兼ねない雰囲気を、自分な頭の中で作り上げて仕舞い易いタイプでも有ります。

恋愛・結婚

男女関係に、のめり込んで行くと言うタイプではありませんが、一度ひょんな事からでも繋がりが出来ると、遊びで有ったとか、出来心で有ったなどと言って、軽く体を躱すと言う芸当の出来ないタイプですから、その後始末で身を誤ると言う事は、十分に考えられるタイプです。結婚生活と言うものは、真面目腐って全力投球したからと言って、必ずしも旨く行くと限ったものでは有りません。物見遊山(ものみゆさん)的な気分で結婚するのは以ての外ですが、ユーモアやウイットの全く欠けた根暗な真面目さだけでは、余程相手を選ばないと、ぴったり息の合ったカップル誕生と言う訳には行かないでしょう。

職業適性

公務員や一般的な会社員としてなら、その能力を遺憾無く発揮出来そうです。創造力や表現力のかなり不足しているタイプですから、企画宣伝、商品開発などの部署では、殆ど力を発揮出来ないまま終るような危険性が多いので、余りお勧め出来ません。しかし一般事務や商品整理、営業、販売などの部署に就けば、粉骨砕身、どんどん仕事を背負い込んで「夜討ち朝駆け」をものともしないタイプになる可能性が高いのです。但し、強烈なストレスを受け易いタイプですから、くれぐれも過労にならないよう、イライラを募らせないように注意すべきです。

対人関係

四角四面、或いは無味乾燥な人間と言われ無い為には、適度のユーモアやウイットを身につけるよう努力する事が大切でしょう。又、余り独りよがりの使命感に陥入らないようにする為には、出来るだけ視野を広くするように心掛けると共に、無闇にイイ子や模範人間になろうとしない事です。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。