突発性難聴になった

最新10レス最新30レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 06:43:54.76 ID:D8w3nTfj

治るかもしれないし治らないかもしれないって…
他に悩んでる人いる?

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 06:44:58.89 ID:aIZvMEK0

治療は早くしろよ
最初の1週間が鍵だぞ

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 06:56:20.48 ID:D8w3nTfj

2/22朝発症、翌日病院、1週間分薬もらって様子見で3/2病院行く予定だったけど3日前から症状出てなかったから行かなかったんだ
でも今朝起きたら症状出てきた…
月曜日にならないと病院行けないのが辛い

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:00:51.91 ID:aIZvMEK0

すぐ薬貰いに行ったのはいいけどその後行かなかったのはまずいな

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:01:16.97 ID:74qRZh+t

よう平成のベートーヴェン

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:02:19.17 ID:D8w3nTfj

マジかー
やっぱ月曜日行っとけばよかった…

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:03:10.17 ID:D8w3nTfj

あ、片耳だけな
低い音が聞こえづらくなってるらしい

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:03:33.56 ID:rrxqawtJ

どうせビタミンB12か何かを飲み続けて
1年以上かけて神経が繋がるようにするだけだろ?

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:11:02.75 ID:D8w3nTfj

そうなの?
原因不明らしいから不安だわ

今日仕事だったけど朝イチで病院に行きたいから2、3時間遅れるって電話しとこ

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:13:46.14 ID:aIZvMEK0

絶対病院行って置いた方がいいな
時間経つと聴力落ちたまま定着しちゃう

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:16:13.71 ID:3odldO8M

自分も去年の秋になったよ
今もしんどいけどだんだん良くなってる

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:20:05.59 ID:D8w3nTfj

>>10
だよね
医者も症状出たらすぐ来いって言ってたし

でも直属の上司がそんなんダメだって…
課長は代わりに出てくれる人探してくれてるけど

>>11
まじ?両耳?

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:21:38.32 ID:LPu6/CQZ

浜あゆがそうだったね

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:23:47.95 ID:3odldO8M

>>12
聴力はそこまで落ちなかったけど低音振動性のやつだったからモーター音とかが苦しいわ
原因不明でステロイド剤と精神安定剤飲んだけど全くだめで
今は漢方薬飲んでる

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:25:51.60 ID:rrxqawtJ

携帯とイヤホンの使い過ぎでぶっ壊れたんかな?

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:25:52.66 ID:D8w3nTfj

俺もステロイド出された
あとビタミン剤と胃薬
漢方は自分で?

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:26:54.85 ID:D8w3nTfj

>>15
原因不明らしい
イヤホンはそんなに使ってないし使ってても音量1とかだな

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:27:34.50 ID:3odldO8M

>>16
祖母に勧められた
医者にも漢方医にも血のめぐりが悪いって言われた
どうしても治らなかったら試してみて

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:32:43.63 ID:W/s2bns5

難聴になる直前で仕事優先させるとかないわー

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:36:54.55 ID:D8w3nTfj

人がいないんよね…

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:37:42.12 ID:D8w3nTfj

>>18
ありがと、調べてみる

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 07:46:06.08 ID:Gc5N3F+h

俺の父親も血流が悪いとかで難聴になった
すぐに病院行ったが片耳だけど聴力は結局戻らなかった
それで2年後には脳梗塞になった
難聴は脳梗塞の前触れって話もあるから気をつけてな

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 08:04:39.15 ID:D8w3nTfj

なんとか病院に行けることになった
>>22
まじかよ…まだ28なのに

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 08:06:25.41 ID:Gc5N3F+h

病院行ける事になったのはよかったな

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 08:13:29.55 ID:D8w3nTfj

サンキュー行ってくるぜ
あそこに病院の待ち合い室ワキガ臭いんだよなぁ~

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 08:13:29.69 ID:gKcYW2ix

友人がライブ見に行って突発性難聴になってほっといたら片方殆ど聴こえなくなった
医者ちゃんと行こうな

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 08:15:59.82 ID:V5H8T1wb

症状がどんな感じて来るのか気になる

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 08:50:11.78 ID:RaDGCgph

やばい、めちゃめちゃ混んでる

右耳というか右の頭?がぼわ~んとしてる
小さく耳鳴りがしてる
洞窟の中にいるみたいな感じ?
かる~~くめまいみたいのがたまーにある
前回の検査では低い音が聞こえづらくなってるって言われた

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 08:51:17.09 ID:Gc5N3F+h

今花粉症の時期だから混んでるのは仕方ないな

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 08:53:25.93 ID:RaDGCgph

子供がめっちゃいる
今北おっさんが30人待ちって言われてた…

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 08:58:44.61 ID:q+Y127ax

イヤホン使いまくってるから俺もこれ怖い

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 09:03:51.40 ID:JfhT8HqJ

母が突発性難聴だが、治らんかった
初めは片耳だけだったが、今は両耳
大変だろうが死ぬわけじゃないから頑張れ

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 09:17:30.60 ID:RaDGCgph

>>32
今どんな感じなの?
生活に支障ない?車に難聴マークとかつけてる?

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 09:49:16.40 ID:3odldO8M

>>28
三半規管が狂ってる可能性がある
医者に眼球も見られると思う

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 09:53:45.90 ID:RaDGCgph

>>34
眼球は見られなかったよ
両耳見て音聞こえるかのテストで終わった
前回よりよくなってるからビタミン剤だけ出しとくってさ

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 09:54:20.17 ID:JfhT8HqJ

>>33
車は運転しない人だからわからないけど、生活に大きな問題はないと思うよ
補聴器と相手の口の動きとかで、話はある程度分かるみたい
でも、後ろから声かけると全然聴こえてないけど
大事な事は筆談とかすれば良いしな

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 09:58:47.05 ID:uXgv+QM1

>>36
補聴器と口の動き!?それ結構やばいな…
筆談がいるとなると仕事できねぇ

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 10:01:01.52 ID:Gc5N3F+h

>>35
とりあえずは良かったな

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 10:03:08.55 ID:uXgv+QM1

眼科にも行った方がいいのかね?

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 10:08:52.77 ID:3odldO8M

それはよかった
気をつけてな

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 11:14:40.10 ID:R75hTvjG

突発 性難聴

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 11:37:35.28 ID:iBXWLVtR

>>8
そんな簡単に治るもんなのか
1も良くなるといいんだけど

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 11:45:33.76 ID:Wn192r04

andymori小山田

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 11:47:05.74 ID:i22BiGJu

ラノベの主人公ごっこが出来るじゃんやったな

45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 11:50:59.80 ID:4aVjxYl5

>>40
どもども

>>44
えっ?なんだって?

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 14:26:37.68 ID:X203sl7v

パチンコ店内とか陸上のパーンやってる人とかなりそう

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 14:29:46.88 ID:DsAIWRlL

>>1
あるある

でも治ったけどね

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 14:32:33.99 ID:S0saujSx

単行本の巻末漫画でアシがなって病院行ったらどでかい耳糞が発見されたけど聞こえないのは逆側でしたと言うのがあったな
医者に掛かってりゃ大丈夫っしょ

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 15:11:29.36 ID:5zgBLIh+

耳垢はほとんど出なかったよ

シーンって音がずっとしてる
耳鳴り治らんなぁ~

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 15:33:00.49 ID:2bk5xzoh

日頃から、(もしも尿管結石になったら…)とか(もしも突発性難聴なったら…)と心配性だったのもあって、夜中に違和感感じた次の日には仕事休んで速攻病院へ。案の定突発性難聴と診断されたけども三週間で治ったよ
自分を誉めてやって下さいと医者からも言われたわ

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 15:33:00.61 ID:W/s2bns5

何も聞こえない世界とか気になるな
味わいたいけど一生は勘弁

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 15:36:13.00 ID:2bk5xzoh

何も聞こえない怖さより 仕事してても運動してても目を瞑っても 音楽聞いても眠る直前まで一日中なってた耳なりで頭が狂いそうだった
ひどい拷問だよ

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 16:49:51.76 ID:DSSgId+j

突発性難聴、最近よく聞くけど流行ってるの?

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 17:21:04.33 ID:NYgggzZv

耳栓つけると自分の呼吸が気になってしょうがないんだがそういうのはあんの?

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 18:12:58.93 ID:PUubwi8D

>>50
なんかすげぇな
3週間ずっと薬飲み続けた?

今回ステロイドが出なかったからなかなか症状が治まらないや(´・ω・`)
月曜日また行こう…

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 23:05:29.67 ID:QOb0AwV0

>>55
IDころころ変わるけど ID:2bk5xzoh

そりゃ薬を溜めまくる俺でも1日三回きっかり飲みましたよ!
注意すんのは例え治ったように思われても医者にいわれた期間は絶対安静にすること。二週間目に聴力が回復した思えたから週末フットサルに参加したら耳なり倍返しになって後悔した(´n`x :)

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 23:15:00.13 ID:p5GaZfG+

俺も昔なったな
朝起きたら耳の中に水入ってるみたいな感覚になってた
すぐ病院行って薬もきっちり飲んで薬なくなったらまた病院行って検査して薬もらってを何度かやって治った
今でもイヤホンやヘッドホンは怖くてほとんど使ってない
たまに耳鳴りするとヒヤヒヤする

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/07(土) 23:29:26.41 ID:3odldO8M

難聴になってイヤホンつけたら耳鳴りが酷くなった
ヘッドホンでだいぶ楽になったが今度は首がこる

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/08(日) 09:09:31.23 ID:mOPIz5pA

>>56
なるほど~
確かに少し早歩きしただけで耳鳴り強くなってたけら安静にするの大事だな

今朝から腕に力が入らないんだがこれやばくない?

60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/08(日) 10:53:25.32 ID:VgwDS8ls

俺も昔やった
低音が聞こえにくいせいなのか、高音が頭の中で響いて気が狂うかと思ったよ
ステロイドは最初の一週間くらいで、あとはビタミン剤(B)とかおしっこが出やすくなる薬とか
二、三カ月でほぼ治ったけど、揺り戻しもある

腕のほうは分かんないけど…

61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/08(日) 11:35:44.05 ID:DQiw7se+

2、3ヵ月でほぼ完治?
振り返しあるのか

腕は副作用かなんかかね

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/08(日) 11:37:59.49 ID:hq39nJTN

治ったり再発したりの繰り返しだよ
俺は2週間ぐらいベッドから動けなかったな
動く気力さえなくなったわ

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/08(日) 14:28:50.15 ID:apwdxnh8

>>59
突発性難聴で腕に力が入らないなんて症状あったっけ?
総合病院で見てもらったら?

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/08(日) 19:05:50.07 ID:bQgQfTL9

>>59
耳は脳の症状とつながってるから耳がおかしくて身体にしびれとか異変があるなら脳外科に診てもらったほうがいいよ

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/08(日) 23:17:00.17 ID:VgwDS8ls

>>59
深夜とか静かな所だと小さく耳鳴りがするけど、普段は全然気付かないレベル
俺の場合、初期の症状を軽視してたのと仕事が忙しかったのとで、病院に行ったのが一週間過ぎてからだったし
>>59は翌日にちゃんと行ってるから大丈夫でしょ
つらいとは思うがまあ頑張れや

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/09(月) 07:15:19.84 ID:j6YBocvd

俺も一昨年なったよ 左耳だかなおらなかった
暇ならアニソン聞こうぜ聞きながら寝落ちしたら寝てる最中にイヤホン押しつぶしていたみたいで耳の穴広がった

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/09(月) 07:25:29.04 ID:0KjCblNF

>>66
今も左耳聞こえないの?

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/03/09(月) 16:32:38.20 ID:9DzmAJNK

>>67
→耳の半分くらいの音


このスレッドは過去ログです。