去年1年間に東京都内で東京消防庁が救急隊を出動させた件数は高齢者の増加などに伴って、
おととしよりさらに増えて74万9000件余りに上り、救急業務が始まった昭和11年以降の
過去最多を更新しました。
東京消防庁によりますと、去年1年間に東京消防庁が都内で救急隊を出動させた件数は
74万9060件で、これまでで最も多かったおととしを7358件上回り、
救急業務が始まった昭和11年以降の過去最多を更新しました。
搬送された人も、おととしより6000人余り多い65万5000人余りと、これまでで最も多くなりました。
このうち、65歳以上の高齢者は31万6000人余りと全体の半数近くを占めて年々増加しているほか、
夏の猛暑の影響で熱中症で搬送された人が4500人余りと、この3年間で最も多くなるなど、
高齢者や熱中症での搬送が出動件数増加の背景にあるとみられています。
こうしたなか、救急隊が現場に到着するのにかかった平均の時間は7分54秒で、
この5年間で1分30秒以上長くなっています。
東京消防庁は症状が比較的軽く、救急車を呼ぶかどうか迷うケースでは医師などが24時間対応する
電話の相談窓口(電話番号は#7119)を利用するよう呼びかけています。
東京消防庁 去年の救急出動は過去最多 (01/20 04:16 NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140120/t10014606561000.html
【関連報道資料】
平成25年度中の救急出場件数が過去最高を更新 (01/17 東京消防庁)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/260117.pdf