801サロン@チラシの裏避難所 1631枚目 #225

225名無しさん@Next2ch:2018/05/19(土) 15:06:30.16 ID:???

Facebook 記事から抜粋
・ 2013年6月21日午前8時半~9時頃
東京都三鷹市(武蔵野市)井の頭公園にて、口輪をし、柵に繋がれたままになっていたメスのゴールデンレトリバー(以下めぐ)を保護。

前夜は雨で、身体は濡れた状態。
口輪を自分で外そうとしたのか、鼻の上は擦り剥け、出血していた。
喉も乾いていた様子で、口輪を外してあげると、沢山水を飲む。

・同年6月7日に、代々木公園に置き去りにされたゴールデンレトリバーの飼い主探しをされている方の記事を発見。

その当時保護してくださった方と繋がる事が出来、お話もさせて頂きました。
その時は2、3日後に飼い主さんが現れたそうです。置き去りにしたのは故意であった事を認め、二度と同じような事をしないという約束のもと、引き渡しされたそうです。
その2週間後に、また井の頭公園に置き去り。
飼い主さんからの連絡を待ってはみたものの、1週間が経ち、知る限りでは2回の置き去り。きっと今回も置き去りにされたのだろうと確信しました

もし飼い主さんが現れたら、私が保護している事は分かるようになっていました。

私達家族は、大型犬を家族に迎え入れる覚悟を決めて、大型犬を飼える住居を探し、引っ越しました。出産も控えていた為、しっかり覚悟して。

・ 同年9月18日
武蔵野警察署から、ゴールデンレトリバーの飼い主が現れたと、1本の電話が入る。
「返還してください」と、それだけでした。
拾った財布を返さないと言っている訳ではないです。
命です。
もしかしたら、保健所で処分されていたかもしれない、命です。
飼い主と名乗る方と、電話で何度もお話しました。
面談もしました。
Facebookの記事を見て、私が保護していた事は知っていたようでした。
お話してみたら、信頼出来る方かもしれないと、少し期待する気持ちも持ちながら、置き去りにした理由や、3ヶ月近く名乗り出てこなかった理由、色々と伺いましたが、全くもって理不尽な理由で、納得出来ませんでした。
今後の飼育環境や生活環境の話も聞きましたが、全く信頼できませんでした。

まためぐが同じ目に遭うかもしれないのに、返還など出来ませんでした

めぐが喋れたらな。何度もそう思いました。
『帰りたい』そう言われたら、悲しいけれど。もし喋れたなら、めぐの気持ちを尊重してあげられるのになって。
もし裁判に負け、返還しなくてはならなった時に、「私達にも捨てられた。」と、めぐが思う事が何よりも辛く、悲しい事です。

めぐを家族として迎え入れ、2年1ヶ月の間、いつもどこでも一緒。そんな生活を送っています。旅行も全て、一緒に。

めぐは来月には12歳になり今後は介護も必要になってくるでしょう。

その覚悟もしていますし、最期までたくさんの愛で、めぐと一緒に生活していきたいと思っています。

雨の降る日に置き去りにされたからか、めぐは雨が嫌いです。
そして、お留守番が苦手で、分離不安です。
主人にべったりで、離れません。

出掛ける準備を始めると、置いて行かれるんじゃないかと不安になり、玄関の網戸を突き破ってでも車に乗ろうとするめぐの姿を見る度に、胸がギュっと締め付けられます。その度に『置いていかないよ、大丈夫だよ』と声をかけながら。
雨が降ると落ち着きがなくなり、部屋をぐるぐる。
不安なんでしょうね、上に乗っかってきます。ずっと心臓はバクバク、よだれを垂らして。

めぐに壊された家具や建具は沢山です。それでも、そんなめぐの心のケアもしな

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。