801サロン@チラシの裏避難所 761枚目 #757

757名無しさん@Next2ch:2016/03/29(火) 01:53:04.07 ID:???

生理休暇はケヤキの小屋で

「女性は不浄なモノ」とかいって忌み嫌います。大相撲の土俵に女性が上がれないのは不浄だから。(別に神事ではなく興業なんで関係と思うのですが)。
男性有利の社会のために女性が虐げられた?かどうかは専門でないので分かりませんが、月経小屋と呼ばれる小屋が全国にあったんです。

今で言う生理休暇に相当するシステム。
月経の時は、不浄な時、食事は家族と別扱い。「別炊き」「別膳」といったそうです。

で、隔離された(?)ところが月経小屋。
場所によっては、「ひまや」、「槻屋」、「別屋」、「月屋」と呼んだそうです。まあ、その期間はそこでお休み。
農作業や家事から解放・・・・・

その小屋の素材がケヤキだったとか。
ケヤキ(欅)は別名ツキ(槻)。神様がつく木という意味があります。もしかしたら、死なないのに血を流すのは神が取り付いたと思ったから?

不浄と言いつつ休む機会を男性側が設けたのか。と思うのですが、男尊女卑とかいう世界ではないと、そんな気がするんですけどね。神様の付く木を使って小屋を造ったんですから。
だからかどうかは分かりませんが、「おかみさん」と呼びますよね。

ちなみに、この月経小屋は明治初期に廃止されたんだそうです。それから、この風習はオセアニアにもあるとか。南方系の文化が日本まで到達した証です。
ミクロネシア、ポリネシア、メラネシアにニューギニアから日本の太平洋岸、なんと北アメリカの太平洋岸、インド、アフリカにもあるとのこと。

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。