801サロン@チラシの裏避難所 199枚目 #558

558名無しさん@Next2ch:2015/06/17(水) 17:10:30.62 ID:???

キャラクターグッズにも虎や兎のモチーフ物にも全く興味がないけれど、ge○tenの虎のバッグチャームは前から「いつか買おう」と思っていました。
レザーの細工が細かくてちょっとおマヌケな虎さんで、物凄―くかわいいのだ。ちなみに、兎もあるけど兎はさほどかわいくない。
なのに、限定の三越ライオンを見た途端、即座にライオンに乗り換えました。限定ラス1って魅力的だよね。更に、その場でカメレオンのレザーバッジにも一目ぼれして購入。
後日、友人がそれを見て笑いながら、「お前、そこまでライアン好きだったんだな。
わざわざイグアナまで一緒に買うなんて、抜かりはないって感じ」と言ったのを聞いて衝撃を受けました。
違うわ! これはイグアナじゃない! カメレオンじゃ!!!
私は、特別な用事のないオフの日にはホ○ヤーのダイバーズを使っているのですが、そのベルトが切れたのでオーダーで作ってもらうことにしました。
その時に、「日常使いのものなのでベルトに2色使ってツートンにしたい。
1色は赤が良い」と言ったら、ブランドマークと同じ赤と緑の組み合わせを薦められました。

そのアドバイス通りに作ってもらい、なかなか遊び心があっていいな、と思っていたのですが、気が付いたらこれってタイバニカラー? いや、むしろクリスマスカラーだってば!

さて、虎の事情です。
私は、虎徹が全く理解できない人なので本当に彼を書くのが苦手でいつも四苦八苦しているのですが、今回の虎徹は自分的に凄く好きです。
正直なところ、虎徹って良い所が具体的に浮かばないんだよね。ヒーローの殆どがヒーローとして隠れて努力している描写があったけど彼にはそういうのも一切ないし
(私はそういう風に努力する人が物凄く好きだ)、かと言って、バーナビーみたいに意外と人を良く見ていてその長所を誰かに伝えてあげたりするわけでもない
(こういうことをできる人を私はリアルでもとても尊敬している)。
それ以前に、説教が大嫌いな私は説教を始められるとうんざりしてしまうので、その時点で非常に彼とは相性が悪い。
難しくて本当に困ります。やさしいとお節介の境界線は実に曖昧なもんだしね。
そういう訳で、「どうやら人間的に素晴らしい人らしい」という、前提と言うか設定しか感じ取れないので、
油断するとすぐ「それは虎徹さんだから!」と彼は教祖化してしまうのだ。どうすりゃいいのさ、もう。
虎徹に関しては本編でも映画でもいろいろ齟齬が目立つと言うか、「10年もやってるベテランなのに、
何であんなに皆にバカにされてるの?」「10年もやってるベテランなのに、今更それを知ったの?」という印象があちこちで強すぎて、
虎徹こそ、全く周囲とコミュニケーションが取れていない、それまで人間関係を作れなかった人って感じしかしない。
タイバニって、こういう部分の設定と描写がチグハグなんだよ・・・。
そんな虎徹が何故かバーナビーが登場した途端、他のヒーロー達と突然親睦や理解を深めたり、ブルーローズに片思いされたりするんだから、
違和感と言うか唐突と言うか、「あんた一体、10年も何してたの?」「バーナビーの影響ってすげー」と、こっちはそれにビックリです。
こういう、チグハグな印象を解消する方法があるのか。実はあります。しかも、とっても簡単な事です。
虎徹を10年選手にしなければいいだけ。
ベテランではなく、一度は子供の為に引退したけどずーっと夢を捨てず、
引退から5年後、子供の理解を得て夢に再挑戦しバーナビーと同じタイミングで再デビューってことにすれ

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。