【公】俺の【和】世人言【性】 ID:8qRBb0J4

347翠(あき):2025/09/05(金) 05:14:16.44 ID:8qRBb0J4

知能が多いと、自分の死に方について知れる人が多い
たしかこんな話があった
分からなくない

だけれども、それより大事なのは、それが悲劇でないようにする方法論を知ること
これが出来ず終わる人がいるのでは
事故や事件の発生率の低さ宜しく、少ないとは思うが
それでも、それなりに、あの終わった可愛いおばちゃんなどなど、あまりにも悲劇が多いのでは
知るべき事を知れていないのでは
因果応報は科学的なので、優しさを、正しさを、愛を知れていないのでは
今でいう先人の恋愛の尊重と難民の恋愛の尊重
どうせこれも馬鹿の一つ覚えして…と
本当は何も知れていないのでは
俺を伴う女学を進める事による、新たな定義とでも言えばいいのか、そういう方面は何も知れていなかったのでは

348翠(あき):2025/09/05(金) 05:16:30.69 ID:8qRBb0J4

決して俺一人では無く、少なくとも社員と外部取引先に組んでもらうことは重要ではあるが、その「組む」ということは、原案が長い俺に勝る者はいないのでは
ならば女学を進めるに、俺こそが必須なのでは
ならば、正しさを知るに、俺こそが最重要人物なのでは

正反対のことを言うで馬鹿を排除できるのでいいという考え方もある

349翠(あき):2025/09/05(金) 05:19:55.61 ID:8qRBb0J4

正しさの量と質では

あの時あれ以後に俺が全てを忘れて、それが理解できず、だけれども読んでいた人の量と、質
遅い人は今になってもまだしもあの時の量のまま
質で無い人にじゃんじゃん警察を使っていっていいと思うが

350翠(あき):2025/09/05(金) 05:24:13.13 ID:8qRBb0J4

俺など無視するかのように、もしくは則っている風に上手く使って、それよりも例えばDaiGo氏に学び、効率よく何でも成功し、幸福度を高く保ち、経歴と実情も完璧と言える人が、幼少期に母に溺愛されただけなので老後は終わる
こんなことはざらにあるのでは
人はこれが分からず、その知能犯と俺の折半のようなものでは
犯罪と功績
これが正反対ならば、言わば知能功だが
自分を知能犯に対して人格者とするのも難なので、適当に造語だが
人はその狭間で揺れ動いている
こんなことでは

351翠(あき):2025/09/05(金) 11:39:59.10 ID:8qRBb0J4

つまらない、詰まりすぎて面白いような結論が出た
理屈としては面白い、詰まりすぎる、圧倒的に詰まらない結論が

https://youtube.com/shorts/wmqvFdLm9Yg?si=nFLOBIAwpeOeMX07
まずはこの話
そして、京都で母と心中しようと、母が殺そうとするところを先に息子が殺し、後を追えず…と
どちらも愛する人を殺したが自分は殺せなかったところが共通点
つまり、他人を殺すことより自分を殺すことのほうが、難易度が高い
ならば、自殺者は、高度の知性を持つかのように、他人を殺しているのではないかということ
高度の知性を持つ知能犯であれば、それは慢心なので、頭が悪い
ゆえの自殺
自殺者は殺人犯ということ

こんな結論
正しいかなど知らない

352翠(あき):2025/09/05(金) 12:10:40.49 ID:8qRBb0J4

歌舞伎
バブい
この韻で感性工学者を弁駁、論駁する
歌詞なので詞駁かも知れない
曲駁、歌駁でもいい
他にも数々の同音異義語的韻で韻駁する

353翠(あき):2025/09/05(金) 12:14:09.98 ID:8qRBb0J4

韻駁が淫駁かと
知だろうがと
印鑑と淫乱も知的か性的か正反対だろうがと
感性工学者は慢性呆学者かと
万世痴呆学者かと

354翠(あき):2025/09/05(金) 12:15:35.52 ID:8qRBb0J4

むしろ、女学の円に内接する最大の三角形である正三角形の残りの残りの残りの…と小さくなればなるほどに陣取ってもいいが、それを除けば全駁する

355翠(あき):2025/09/05(金) 12:19:44.47 ID:8qRBb0J4

https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/184428
これは面白い
数学力と論理力が別物とされた点も興味深い
数学が用語と公式と解剖の記憶力を問う物と言える点であろうが、それでも珍しい
医学自体が記憶力とも取れる

356翠(あき):2025/09/05(金) 12:32:39.01 ID:8qRBb0J4

知能勢は論点を逸らす名人かも知れない
俺の言うあの板初期からの話の通じなさ、むしろ会話という物の成り立たなさは、あの方々が無駄に多い知識でその方向性へ話を引っ張っていくからかも知れない
話を変えている自覚すら無いということ
そさて、その上手さに、人は流されるということ
俺は驚き、まともに返答できず、同じ事があの板独特の間違いの多さにも言えて、俺は反論できず、誤解が溜まり、嘘吐きとされてしまったということ

知能勢は論点をすり替える名人
こ、れは新しく、面白い観点
誤読だから当然のこととも言えるが

357翠(あき):2025/09/05(金) 12:41:30.87 ID:8qRBb0J4

知能女への意味の分からない質問として「君らはおとうさまんこのことをどう思ってるの?」というものがある
「それ何?」と冷たく返され、終わったが
父かつ性的
これは「おとうさまんこ」という言葉に集約される
まるで父の肛門だが、まんことしているので、普通に肛門性交が窺える
父かつ性的
これから知能女にはこの意識を持てばいいのかも知れない
「ここの人は大丈夫」なので、更には「協力者は大丈夫」なので、大丈夫だから
ただし、あまりにも意味不明な造語
俺も驚く

358翠(あき):2025/09/05(金) 13:05:36.87 ID:8qRBb0J4

不完全性定理のような各種論理は、正しさの流動性とでも呼べばいいのでは
知能勢一人一人が主張する真理に人々は移り変わっていくように、全体的な統一理論は、俺に任すほか無いようなこと
ここの様は多様性であり、最後は俺の様式美化のような印象を持つが
それがあってもその客観視は他人によるということでは
俺には分からないと
ただし、それが分かっていると
必要悪であり、下位2%強であり、お洒落で言う外しであると
という定義的定義も持つ俺は、やはり賢いと思うが

359翠(あき):2025/09/05(金) 13:06:25.66 ID:8qRBb0J4

結晶しないので流動性とすれば尚更に分かりやすいかも知れない

360名無しさん@Next2ch:2025/09/05(金) 13:09:32.42 ID:8qRBb0J4

さらに、現代の数学者グレゴリー・チャイティンは、もっと具体的な限界を発見しました。

彼の定理によると、ある理論が「正しい」と証明できる情報の量には上限(限界)があって、それを超えるほど複雑な問題になると、そもそもその理論では永遠に証明することも反証することもできなくなってしまうというのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人生が有限、努力が有限であるということ
次世代に繋ぐしか無いということ
愛循環を途絶えさせてはいけないということ

361翠(あき):2025/09/05(金) 13:11:43.61 ID:8qRBb0J4

人生が時間により有限なのに、その中にある、その大に兼ねられている小の、もしくは同等ゆえ同義の努力が無限の訳がない
現実を見ろ
そして休め
俺の作品群で寄付に貢献して
ならば愛循環し、自分の恋愛の尊重ができるであろう

こんなことでは
語調はおかしいが、おいておいて

362翠(あき):2025/09/05(金) 13:14:41.92 ID:8qRBb0J4

>>360
これはその証明に足る情熱の量、熱量によると言え、それはそれで一つの質量であり、ならば質量保存の法則により等価交換しかされず、上回らない
ゆえに上回る反論には勝てない
ならば次世代がすすめるしか無い
更なる情熱をそそいで

これを熱量保存の法則と呼ぶ
使う機会はありますか?


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

レスを書き込む