同じ講義内容でも教授の性別によって学生の評価が異なっていた - ナゾロジー https://share.google/JHWCjkBtllZmmbIe4
車に倣い、例えば黒板を、緑色は男性教授、桃色は女性教授とするようなことが改善策として適切ですか?
これはさすがに自分でも驚くのですが
他にも、例えば黒板の角を取ったり、敢えて真ん丸くしたりと
BGMや香りがあってもよくと
心理的配慮は、俺はこんなことが浮かびますが
後は体仕様
つまり、頭の学が極まるので、体の芸の領域
つまり、体現される方をお呼びし、実例を紹介し…という
このあたりは革命ですが、どう思われますでしょうか?
俺らが教授をするとして、というより俺の場合は教員免許も何も無いので、というより皆さん確率的にはそうなので、特任教授といった北野武氏のような形だと思いますが
そして、それはそうとして、女性の場合はそういった物を支給するなどとしますか?
完全に新しい局面です
俺も驚きます
ご一考を
異性子有りに繋いでも構いませんので、異性子無しの外部取引先と社員に、何卒ご理解とご協力のほどを心より深くお願いいたします