https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%BF%E3%82%B0%E7%88%86%E6%92%83
Wikipedia:タグ爆撃
タグ爆撃は、1つの記事に多数のタグを加えるか、多数の記事に1つのタグを加えることです。記事にタグを加えるときには、その記事のノートで、何故そのタグをつけることが必要なのかを説明するしっかりとした論証が伴われるべきです。過剰なタグは記事の加筆者に負担を与え、指示や禁止の肥大化によるプロジェクトの緩慢化を容易に招きます。
タグ爆撃は、善意によってなされ、記事の明瞭化のために必要なのかもしれませんが、多くの場合タグ爆撃はある(偏った)観点を促進する手段として使用されます。
タグ爆撃は破壊的な編集の形態であり、管理者によって許容されないでしょう。タグ爆撃を行なう編集者は、ウィキペディアの編集からブロックされるでしょう[1]。
しかし、つけられたタグが自己説明的なものであるとき、タグ爆撃とは呼ばれません。つまり、わざわざノートページに同じ情報を書くまでもないと考えられるときです。例えば、{{unreferenced}} というタグは、次の意味を持ちます。「この記事には出典がありません。この記事の内容に関する文献や情報源を探しています。出典のない記事は変更されたり削除されたりすることもあります。」これは、この記事が出典がない、ということ以外の情報を持ちませんから、この場合はノートで何も議論する必要がありません。 それに対して、{{cleanup}}というタグは、「この記事はウィキペディアの品質基準を満たしていないおそれがあります。記事を整理してください。」 このタグはスタイルマニュアルに沿った編集をするように指示していますが、このとき、たくさんの望ましい編集の方法がありえます。ですが、これは{{cleanup}}タグを使うな、ということを意味するのではなく、その記事のどこがスタイルマニュアルに沿っていないのかをノートページで議論することで、こういったタグを正しく使うことができるということです。
もし、あなたが記事にタグをつけられるのならば、あなたはその記事を違った方法で、もっと有用かもしれない方法で、編集することができるということです。あなたは、ロケット科学についての記事を編集できるほどの科学の専門家ではないかもしれませんが、誤字を修正するくらいのことはできるでしょう? それに、今やMacOSXの辞書には、wikipediaの記事が表示されるのです。記事を見た人が最初に見るものが、画面一杯に表示されたタグだったとしたら、はたしてその人はwikipediaを有用だと思うでしょうか?