神コテから学ぶ #60

60名無しさん@Next2ch:2015/11/13(金) 23:35:18.18 ID:WA2/CV4W

アンプから見たインピーダンス特性が
ドライバのインピーダンスの影響を受けにくくなるが
これはアンプにとってやさしいというだけで音には影響なさそうだよな
結局は抵抗の先っちょの電圧でドライバを駆動しているわけだからね
強いて言えばドライバからみたダンピングファクターがものっそく下がる
制動が下がるから低音が悪くなる筈だが・・・
だけどBAって制動関係有るのかな

抵抗をはさむとダンピングファクターが下がる
このとき、BAのインピーダンスが低い周波数で
BAに沢山の電流が流れれて同時にBAにかかっている電圧が下がる計算になり
その周波数の音が小さくなることになる

ハイ上がりになるってことは裏を返せば低音が少なくなるという事で
BAの低音のインピーダンスが高音に比べて低いから
沢山の電流が流れてBAにかかっている電圧が下がって
低音が小さくなっているという事になる

ところで、BAはコイルを使って磁界を得ているが
コイルは低周波数でインピーダンスが下がる性質が有るので
ハイ上がりになるというのは理論的にも正しい事が分かる

纏めるとBAは低周波数でインピーダンスが低いから
抵抗を挟んでダンピングファクターを下げると
より電気の流れやすい低音で音が小さくなる


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む