アカヒレ(コッピー)のスレです。 
■FAQ 
テンプレ・ログを読み、人に聞く前にまず自分で調べましょう。 
Q1.コッピーとアカヒレって同じですか? 
A1.同じです。 
  (学名:Tanichthys albonubes、英名:White Cloud Mountain minnow) 
   コイ目コイ科 Cyprinidae に属する魚。 
   コパーフィン、コッピーは、愛称、商品名です。 
Q2.コップで飼えると聞いたのですが? 
A2.コップでもごく短期間なら可能です。長く付き合うのなら「金魚のお部屋(\1,000~\2,000)」などの水槽と 
   濾過機(フィルター)のセット購入がおすすめです。 
   30cm水槽~約10匹まで。 
   45cm水槽~約15匹まで。 
   60cm水槽~約20匹まで。 
   多少過密でも丈夫なため飼いやすいです。 
   瓶で飼いたい方は、ボトルアクアのスレにどうぞ。 
Q3.水槽買ってきたよ!もっと増やしてもいいよね? 
A3.アカヒレの出す老廃物を食べてくれる菌が水槽内に住み着くまで二週間はかかります。 
   それまでは危険なので魚を増やすのは控えましょう。 
   濾過機(フィルター)があると水槽管理が楽になります。 
Q4.餌は何がいいですか 
A4.与えればなんでもガツガツ喰いますが、それより与えすぎないように注意。 
Q5.ヒーターは必要ですか? 
A5.温帯魚なため室内飼育の場合、居住地域にもよりますが基本的に必要ありません。 
   氷が張っても生きていたという報告もあります。 
Q6.寿命はどれくらいですか? 
A6.3年程度だと言われていますが、5年生きた例もあるようです。 
Q7.アカヒレ同士の喧嘩が激しいのですが… 
A7.命に別状が出るくらい激しくなることはあまり無いが、 
   あまりにも酷いようなら水草などで遮蔽物を増やしたり、 
   暴れる奴や苛められる奴をコップに隔離してしまいませう。 
Q8.尻尾のないやつがいます 
A8.たまにいます。それでも生きてける奴もいます。 
Q9.水流を作ったら逆流して泳ぐようになった! 
A9.習性です。飽きるとやらなくなります。 
Q10.混泳相性は? 
A10.サイズ次第。ベタ、エンゼルとは相性が悪いと聞きます。 
■アカヒレの種類 
・アカヒレ(コッピー) 
 普通の褐色のボディと赤いヒレの憎いあんちくしょう。このスレッドの主役。実は温帯魚。 
・ゴールデンアカヒレ 
 金というより黄色っぽい色の品種改良されたアカヒレ。素アカヒレと交配も可能。 
・ロングフィンアカヒレ(ブリリアントコッピー) 
 ヒレが長いアカヒレ。東南アジア産が流通。 
・ロングフィンカージナルアカヒレ 
 ヨーロッパ産のロングフィンアカヒレ。ちょっとレアで高価。 
・ベトナムアカヒレ 
 別種。普通のアカヒレより小さい。熱帯魚なので冬場の保温が必要。