12日未明、北海道の福島町で「男性がクマに襲われた」という通報があり、警察などが捜索したところ、新聞配達員の52歳の男性が茂みの中で倒れ死亡しているのが見つかりました。
男性を襲ったとみられるクマは見つかっておらず、警察などは24時間態勢でパトロールをして警戒を続けることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250712/k10014861241000.html
12日未明、北海道の福島町で「男性がクマに襲われた」という通報があり、警察などが捜索したところ、新聞配達員の52歳の男性が茂みの中で倒れ死亡しているのが見つかりました。
男性を襲ったとみられるクマは見つかっておらず、警察などは24時間態勢でパトロールをして警戒を続けることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250712/k10014861241000.html
警察が拳銃撃って倒せると思ってるんか?
せめて自衛隊やろ
無能官僚のせいで猟友会はもう協力してくれへんからな
市と警察「ちょっとクマ駆除してー」ハンター「よっしゃ」 → はい銃所持禁止ね [IhOgO8bB]
https://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1560472024/
クマ出没“特例的に市街地で猟銃使用可” 改正法案を閣議決定
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250221/7000073570.html
クマ出没 市街地などで猟銃使用めぐりガイドライン公表 環境省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014856881000.html
警察の言い分もわからないではないがせめてこういう場合は狩猟のプロに猟銃使用の判断を一任するのでなければ住民見殺しと同等だろう
ケースバイケースで法を活かせないのなら人間が法律を運用する意味がない
なんでもかんでもルールです法律ですと処罰もしくは放置していくロボットと変わらん
>>3
銃器の使用を市町村に任せるってどうなんだ?
例えば発砲により怪我人がでた場合、その責任を市町村が負うってのは無理がある。
無理はないよ
本来「自治体警察」とはそういうもの
国家警察の警察庁が壟断するのが異常なのであってゲシュタポや特高警察と同じ体制
「高度の中央集権化された警察官僚制を設置し、これを維持することは、(略)近代全体主義的独裁制の顕著な特徴である。戦前一〇ヶ年間における日本の軍閥の最も強大なる武器は、中央政府が、都道府県庁も含めて行使した思想警察及び憲兵隊に対する絶対的権力である。これ等の手段を通じて、軍は政治的スパイ網を張り、言論集会の自由更に思想の自由まで抑制し、非道な圧政に依って個人の尊厳を堕落させるに至ったのである。日本は斯くて全く警察国家であった。(略)中央集権的統制に不可分に付随する警察国家的可能性は最も注意して避けなければならない。」
(GHQ書簡より 『日本の公安警察』/青木 理 著 p48-49)
https://www.amazon.co.jp/dp/4061494880
一応、人身事故については国家賠償法で対応すると書いてあるね