時計泥棒「若者が国葬に賛成し、統一協会をバッシングしないのは、若者はネットde真実を知っているから」 ID:AQbgmlB0

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/08/29(月) 08:10:14.67 ID:AQbgmlB0

統一教会バッシングと国葬反対論が、なぜつながってしまうのか? その謎を解く
髙橋 洋一 経済学者 嘉悦大学教授
https://gendai.media/articles/-/99145
(一部抜粋)

高齢者ほどテレビや新聞を読んでいる事実

最近、安倍元総理の国葬への反対と、マスコミによる旧統一教会バッシングが目立っている。筆者の見るところ、両者には何らかの関係があるように見えるが、それを今回は考えたい。

https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/1280m/img_d3a85b6b08030573ef67741411e18eb2808795.png
年齢別の国葬賛成率とテレビ視聴時間・新聞閲覧時間の相関係数は▲0.82、旧統一教会への対応の評価率とテレビ視聴時間・新聞閲覧時間の相関係数は▲0.98だ。

反対する自由もあるけれど

国葬の反対論の根拠として、国葬は弔意を押しつけているという意見がある。

このロジックは普通の人にはわかりにくい。筆者を含めて、内面の自由を当然のように考える人からみれば、ありえないとなる。弔いたい人が参加すればいいわけで、そういう気持ちの人を邪魔することはないと思う。

旧統一教会との「接触」は問題ではない

旧統一教会バッシングについて言えば、マスコミの対応はあまりに酷すぎる。宗教と政治の関係は配慮すべきであるのは言うまでもないが、宗教側がどの政党を選ぼうと自由だし、政党から見ても特定宗教の支持があってもいい。ただし、政府は特定宗教に肩入れしてはいけない。ここがレッドラインだ。

そう言うと、「旧統一協会の霊感商法を許すのか」と言う人がいる。だがそうした「行為」については、どのような宗教であっても、公序良俗に反したり、詐欺であれば違法行為として取り締まられる。幸いにして、安倍政権で消費者契約法を改正したので、霊感商法は消費者契約として取り消しできるようになっている。いずれにしても、「行為」にして法規制すべき種類のものであり、宗教法人の「主体」を否定したら、それこそ魔女狩りになってしまう。


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。