1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/10(日) 12:09:46.49 ID:NuJP8ERk 0 John H Knox @JohnHKnox The Human Rights Council just recognized, for the first time, the human right to a clean, healthy and sustainable environment, by a vote of 43 for, 0 against, and 4 abstentions (China, India, Japan, Russia). The Council applauded the moment, as they should! A new chapter begins.https://twitter.com/JohnHKnox/status/1446463682007928850 Google翻訳 人権理事会は、清潔で健康的で持続可能な環境への人権を、賛成43票、反対0票、棄権4票(中国、インド、日本、ロシア)で初めて認めました。 評議会は、彼らがそうするべきであるように、その瞬間を称賛しました! 新しい章が始まります。
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/10(日) 12:12:35.55 ID:vhSbFQOg 0 世紀末の始まりかよ
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/10(日) 18:40:26.46 ID:zetzg2TS 0 日本は太陽光発電にも風力発電にも原子力発電にも向いてない国だから仕方がない 地熱は微々たるものだし水力にも限界があるし
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/10(日) 18:59:20.98 ID:0WahQSHh 0 日本てやっぱソッチがわ?w
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/10(日) 19:00:20.53 ID:V15Iso41 0 第三次世界大戦の枢軸国グループか?w
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/10(日) 19:13:35.62 ID:hnr2nsaG 0 西洋のように自然を征服する対象として見ず、自然とともに暮らしてきた日本スゴイ! 他の国にはない四季のうつろいを感じ取り、自然の小さな変化を和歌や日本画や工芸に取り入れてきた日本スゴイ! でも環境汚染と自然破壊はこれからも続けたいから危険する日本カッコイイ! あほか
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/10(日) 19:24:43.04 ID:/CGz76gA 0 環境意識めっちゃ低いもんな日本人 何もかも後進国だよこの国
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/12(火) 18:39:28.50 ID:bU/QDkK6 0 どんな内容でなぜ棄権したんだ?
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/18(月) 21:05:00.47 ID:raKvj4E6 0 【プレスリリース】環境・気候変動問題は、人権問題である 国連人権理事会決議に対する日本政府の「棄権」に対するコメント(2021/10/12)https://www.kikonet.org/info/press-release/2021-10-12/UNHRC 気候変動を含む環境問題が人権の問題であるという認識に立った国連人権理事会の決議は非常に重要なものである。しかるに、日本が「棄権」という形で目を背けたことは、極めて問題である。日本は、環境権は国際的に認識されたものではないと述べたとされるが、本決議の棄権の理由として、およそ説得性がない。 これでは、日本は、世界とともに今日的課題を解決する入り口にも立つことができない。日本の高度経済成長期に発生し、現在もなお被害が続いている公害に向き合うこともできていないと言わざるをえない。環境・気候変動は、世界が共通して取り組むべき重要な課題であり、この課題に正面から挑むことは、人々の幸福や人権を守っていくことに他ならない。
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/18(月) 21:31:11.95 ID:aU0h87ku 0 「中国化する日本」は当たっていたな あの内容でではなかったけど
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/18(月) 21:41:50.03 ID:l+om8WL/ 0 >>10 そうだね。中国も北朝鮮もは日本の後追いだからね。 中国 ネット書き込みに実名登録義務化 2017年8月26日 6時45分https://web.archive.org/web/20170825225806/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170826/k10011113261000.html ↓http://prepaid-data-sim-card.wikia.com/wiki/China- 実名登録 中国のモバイルユーザーのための実名登録政策は2010年に施行された。そして、モバイル・サービスを利用するための新しいSIMカードを購入するとき、彼らの国家身分証明書を示して、登録書式を完了することを人々に要求した。 2013年に始まって、すべての新しい携帯電話ユーザーは、どんなサービスでも利用するために、彼らの実名を登録しなければならない。 あなたは通りに面した小売店からSIMカードを簡単に受けとるかもしれない、しかし、それを使う前に公式登録と起動のためにまだキャリヤーのサービスポイントに行かなければならない。https://twitter.com/n578wJFnrg1eGZz/status/911228285819920384 やっとこ @n578wJFnrg1eGZz 9月22日 やっとこさんが木星3をリツイートしました 北朝鮮は日本をモデルに国作りをしているのだとか。だとすると本当の狙いはどこ?https://twitter.com/maitre_j/status/907252348505907200 まつじゅん @maitre_j 9月11日 ISの自爆テロも北朝鮮の核武装も戦前の日本がモデルになっている。しかしいずれにしろ滅びたかあるいは滅びる運命にあるといえる。彼らが滅びるためにはソフトランディングが必要だ。我々はむしろ江戸城の無血開城のように、平穏に北朝鮮を安楽死させるべきだ。#橋下羽鳥
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/20(水) 11:34:53.70 ID:jH90GKXL 0 国連人権理事会に関する記事を他にも見つけたので一部コピペ長いが済まぬ 政府がジャーナリストに圧力をかけた事実はない。。だと? こんなにある、国連から勧告を受けた日本の人権問題https://www.alterna.co.jp/41471/ >●メディアの自由と独立性の保障:勧告数5 【拒否の理由】 報道の自由を含む表現の自由は、憲法および国内法で保障された基本的人権であり、政府がジャーナリストに圧力をかけた事実はない。放送法は放送事業者が自由なメディア環境を享受することを確保している。 他にも過去分?↓ 日本政府が「ロヒンギャ難民問題」に対して展開する人権軽視の外交https://www.hrw.org/ja/news/2019/04/07/329462 >日本は40年以上に渡る世界第2位の経済大国の地位を’10年、中国に奪われた。中国のこの経済力は、外交力に反映されている。公共投資や民間投資、それに世界各地の強権的政権への支援などの形で。そして日本は、この中国の外交力に対抗するため、人権侵害をものともしない強権的政権を受け入れてしまっているのだ。 探すとまだまだ出てくる 劣化大日本帝国ってレベルじゃない、なんだろ?クズオブクズ国?
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/10/20(水) 12:38:59.67 ID:vlp/tmNT 0 >>12 えっ?https://twitter.com/gaitifuji/status/786962600483430400 ガイチ @gaitifuji ガイチさんがMaina Kiaiをリツイートしました 先ほどリツイートで知ったが、今年の4月に来日した国連特別報道官デイヴィッド・ケイ博士の表現・言論の自由に関する日本国内での調査時に日本政府関係者が調査チームに対して尾行などの諜報行為をしていたというレポート。この話、国連関係者の間で衝撃を持ってシェアされ拡散されているそうな。 9:11 - 2016年10月14日 ガイチさんが追加https://twitter.com/Maina_Kiai/status/786652106413469696 Maina Kiai 認証済みアカウント @Maina_Kiai Shocking allegations of surveillance by Japanese gov't linked to @davidakaye's mission to the country in April 2016 https://hrcessex.wordpress.com/2016/10/05/recap-of-un-special-rapporteur-on-freedom-of-expressions-mission-to-japan/ … 6件の返信 1,960件のリツイート 1,003 いいね
このスレッドは過去ログです。