1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/03/18(水) 19:03:49.50 ID:BINi8W4H【新型コロナウイルス】GPIF22兆円の損失 株価暴落&運用失敗でまた年金が消えた
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/270616
もはや、東京市場は底が抜けた状況だ。3月に入ってから4300円も下落し、17日の日経平均株価も1万7011円と、1万7000円割れ目前である。
深刻なのは、国民の「年金資産」を運営しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)も大損していることだ。
GPIFは国民の年金保険料160兆円を運用し、そのうち50%を国内外の株式に投じている。株価が下落すれば、当然、国民の年金資金も大きく毀損することになる。
これまでもGPIFは、株安に襲われるたびに年金資産を減らしてきた。2015年7~9月期は8兆円、18年10~12月期は14兆円もの運用損を出している。今回の株価暴落でも、大損しているのは間違いない。
はたして、どのくらいの損失を出しているのか。17日の衆院厚労委で、無所属の山井和則議員が、衝撃的な試算を公表している。
なんと、3月16日時点(平均株価1万7002円)で、22兆1000億円もの運用損を出しているというのだ。過去最大の損失額である。
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/03/18(水) 19:37:59.12 ID:70bz7sJh黒田日銀総裁 保有ETFについて、日経平均が1万9000円程度を下回ると時価が簿価を下回る
要人発言 2020/03/10(火) 11:15
https://fx.minkabu.jp/news/136463
黒田日銀総裁 国会での答弁が続いている
昨年9月末以降簿価が500円程度切りあがっている可能性
保有ETFについて、日経平均が1万9000円程度を下回ると時価が簿価を下回る
必要に応じ躊躇なく適切に対応
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/03/18(水) 21:29:15.78 ID:ZUeOBwfrなあ、これでどの口が支給を減らさないと年金は破綻するって言えるんだ?
年金は加入者から徴収して加入者に支払うものだろ?どうしてそれを私的利用することが許されているんだ
同じことを信託会社がやってもおとがめなしなのか?
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/03/19(木) 03:00:57.58 ID:rcWPzA5Bお前らの金で大東亜戦争ごっこ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/03/19(木) 03:48:27.98 ID:IbEYbhthやっぱクソ政府年金払う気ないんだなこれ
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/03/19(木) 08:27:56.70 ID:ocHhYWGnまあ仮に逆に株価が倍になっても年金には回さないんですけどね
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/03/19(木) 22:01:02.24 ID:0/CIqv6wこの溶かした分のカネは誰を潤わせたの?
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/03/19(木) 23:16:49.15 ID:hkwWZ8AZコロナで老人皆殺しだから年金はウッハウッハ
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/03/19(木) 23:44:00.89 ID:BrEvvVS+アベクロが現職のあいだに官制相場がハジけたのはざまー
まぁあいつらが責任取るとは思わんし、取りきれるもんじゃないが
このスレッドは過去ログです。