1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/27(日) 09:24:33.17 ID:Chhu9lKP 総務省消防庁は二十六日、京都アニメーションの放火殺人事件を受け、ガソリン販売の規制を強化する方針を明らかにした。車への給油ではなく、携行缶などに入れて販売する場合は、購入者の身元や使用目的の確認を事業者に義務付ける。ガソリンを悪用した事件の再発防止が狙い。関係省令を改正し来年二月一日施行を目指す。
消防庁は七月、身元確認などの徹底を事業者に要請した。しかしガソリンスタンドの従業員が購入者に身分証の提示を求めても拒否されるケースがあり、事業者側が「確認は義務であることを法令で明確にしてほしい」と求めていた。
消防庁によると、購入者の氏名や日時、販売量の記録も義務化する。違反した場合の罰則を設けるが、刑事罰を科すほど悪質なケースが発生する可能性は低いとみており、事業者の対応に問題があれば行政指導などで是正する方針だ。
現場での混乱やトラブルを回避するため、販売ルールの柔軟な運用を許容する。身元が明らかな常連客らに売る場合は、身分証の提示などを省略しても問題視しないという。
消防庁は販売規制の強化により、不適切な用途でガソリンを購入しにくくなるとみている。身分や使用目的の確認を拒むなど不審な客が来た際に、従業員が警察に通報する効果も期待している。
<京都アニメーション放火殺人事件> 7月18日午前10時半ごろ、アニメ制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオ(京都市伏見区)から出火し、社員36人が死亡した。さいたま市見沼区の青葉真司容疑者が、ガソリンをまいて放火した疑いが持たれている。事件直前、ガソリンスタンドで約40リットルを携行缶で購入していたことが分かっている。
東京新聞:京アニ放火 ガソリン販売 規制強化へ 携行缶、身元確認義務付け:政治(TOKYO Web)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201910/CK2019102602000262.html
(´・ω・`)でも身元確認義務化してもあの事件はまったく防げないよね
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/27(日) 09:53:02.14 ID:eedt1PoVこういう「やってます」アピールのクソ手続きが生産性()を下げる
しかもたらい回しの末、義務化になってる
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/27(日) 16:39:19.27 ID:46RXvFtj身元確認なんてしたって、死人が出た後に購入者の身元が分かったところで何なんだろうね。 本当にバカ国だ
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/27(日) 16:59:07.67 ID:PIIqKVbSこんなんしたって無駄だろw
結局普通に普段使うまともな人が迷惑被るだけ
アホくさ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/27(日) 17:02:49.25 ID:HL4Zh2Oi「防犯」カメラにガソリンを台車に乗せて歩いてる姿がばっちり映ってるのに京アニでの犯行は防げなかった
警察が後から捜査しやすくなるだけに過ぎない、実行犯が常に自分で凶器を買うわけでもないからな
関東の人間が京都でガソリンを購入するにしても「帰省している、簡易発電機に利用する」と言われて拒めるのか?
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/27(日) 17:08:57.81 ID:HNMRUcN7マジでなんかやってますアピールの為だけだな
迷惑被るのは余計な手間取らされる現場の店員と客だけで
放火犯には何の抑止力にもならない
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/27(日) 17:15:10.33 ID:F5b7l5Gb京アニ放火犯なら身分証を提示して買いそうだが
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/27(日) 18:24:27.65 ID:VS1zRxZx無敵の人って言われる類の人とか明確な目的を持って犯罪に利用する人には効果は無いだろうな
ただ効果がゼロかと聞かれたらそうではないから
やらないよりはマシか
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/27(日) 18:27:02.46 ID:4eqap2PBロングツーリング行く時身分証明書出してから買うしかないな
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/28(月) 02:30:35.97 ID:QYVFeaYS> 総務省消防庁は・・・義務付ける。
これに何の疑問を抱かず大本営発表を垂れ流す記者はどういう了見なのか。
行政が立法に口挟むって、先進民主主義法治国家ならクビだぞ。
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/28(月) 07:50:39.16 ID:f5iKKLa/これやったところで犯罪に使うような奴は車やバイクから抜くだけでしょ
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/28(月) 14:44:21.22 ID:lgG7WdXk>>8
ゼロだぞ
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/28(月) 15:28:05.82 ID:MBeW15ofやらないよりマシという名の仕事したフリ
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/28(月) 15:32:56.35 ID:QYVFeaYS規制強化は全部利権。
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/10/29(火) 22:47:39.39 ID:wtaFOcpXなぜこうなるのか
普通のことに犠牲が加わる
他の対応策を考えるべきだ
このスレッドは過去ログです。