1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/08(木) 07:29:22.76 ID:kUQhbBjQ 東京電力は7日、東日本大震災で事故を起こした福島第1原発1、2号機の共用排気筒(高さ約120m)の上半分を解体する作業で、排気筒本体の切断を開始した。大型クレーンでつり下げた切断装置を遠隔操作し、排気筒の上端から約3mずつ輪切りにしていく。
この日は切断装置に取り付けられているロボットを使って最上端を横から円状に切り取り、地上に下ろす計画だったが、切断装置に不具合が相次ぎ、円の約半分付近まで切れ目を入れた段階で中断した。
排気筒は原発事故発生時、1号機の原子炉格納容器の圧力を下げるため、放射性物質を含む蒸気を外部に放出する「ベント(排気)」に使われた。
福島原発、排気筒本体の解体開始 放射性物質含む蒸気ベントに使用(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000145-kyodonews-soci
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/08(木) 16:29:06.08 ID:QNA8DUdzロボットも死ぬレベルのピカ出てんのか
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/08(木) 17:37:15.57 ID:voPJtvbV◆【ヤバイ】福島原発に送り込まれたロボットが即死! 原子炉に近付いた瞬間に放射線で回路が破壊される緊急事態
http://yurukuyaru.com/archives/56427670.html
ロイター通信の報道によると、福島第1原発の原子炉に送り込まれたロボットが10日に「息絶えて」しまった。
溶融した高放射能核燃料を発見するべく送り込まれたものだが、高レベルの放射線が原因だったという。
このニュースは海外でも拡散し、大きな話題となっている。
東日本大震災から本日で5年。東京電力はいまだに高濃度汚染水の処理方法、および原子炉で溶融した燃料棒を取り除く術を見つけていない。
写真:http://i.imgur.com/BRhKCuh.jpg
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/08(木) 21:51:54.22 ID:kUQhbBjQいや、これは放射線のせいで止まったわけではなく機械的なものとのこと
第一原発排気筒の解体 再び中止|NHK 福島県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190807/6050006467.html
(一部)
しかし、想定よりも装置の刃の減りが早かったことから、昼すぎに新しい刃に取り替えたものの、今度は4つある刃の1つが動かなくなりました。
東京電力は原因の確認を進めましたが、時間がかかるとみられることから7日の作業は中止し、8日以降に延期することを決めました。
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/08(木) 22:21:19.53 ID:5SqEfAi7アンダーコントロールじゃなかったの
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/31(土) 20:26:16.90 ID:Ai+n6XsJ>>1 未だに難航中
東京新聞:福島排気筒、解体再開 トラブル続き難航:社会(TOKYO Web)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019083102000143.html
東京電力は三十日、福島第一原発1、2号機原子炉建屋のそばに立つ排気筒(高さ百二十メートル)の解体作業を再開した。作業は午前六時半ごろから始まったが、切断装置の位置合わせに手間取り、午後には通信トラブルで切断装置を遠隔操作できなくなった。通信が回復した後も切断は進まず、作業は難航している。
解体作業は今月一日から始まったが、筒本体を内側から輪切りにする回転のこぎりが故障したほか、配線が抜けて動かなくなるトラブルが発生した。作業員が熱中症になる事態も起き、三回の作業中断に追い込まれた。
配線の点検を終えて迎えたこの日の作業は、半周を切断したままの頂部で、残る半周を切断してつり下ろす内容。しかし、九割近くまで切断した段階で、無線による切断装置の遠隔操作をできなくなった。
通信は回復し、午後六時すぎから作業が再開されたが、筒の残った部分に大きな重さがかかるなどの原因で、回転のこぎりがほとんど切り進めない状況が続いた。
筒本体は七割以上輪切りにすると、強風や地震による強い揺れに耐えられない可能性が高まり、切断装置を外しての作業中断はできない。
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/08/31(土) 21:26:16.98 ID:5IFnPHUG>筒の残った部分に大きな重さがかかるなどの原因で、回転のこぎりがほとんど切り進めない状況が続いた。
木こりに切り方聞いて来いや。レベル低いな技術後進国アベノランド
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/21(土) 14:08:04.31 ID:D1B8I0td>>1 最新情報
排気筒解体、2回目の輪切りも難航 福島第一原発
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1154
東京電力は9月18日、福島第一原発1、2号機原子炉建屋そばに立つ排気筒(高さ約120メートル)の解体作業を再開した。筒頂部から本体約2.5メートル分の輪切り作業を続けているが、切断装置の不具合もあり作業は難航。台風17号が近づくため、21~23日は作業をせず、24日以降に再開する見通し。
切断装置は故障、台風も警戒 予備機で24日以降に再開
解体作業は12日に再開を予定したが、クレーンでつり上げた切断装置が通信異常で動かないトラブルがあり、延期。台風15号の影響でクレーン先端に取り付けた無線装置が浸水したことが原因だった。
不具合を改善して18日に作業を再開。筒の外側に付いているはしごや電線管を切断してから、筒内側で鉄板を溶接でつなぎ合わせた硬い部分の切断にとりかかったものの、想定以上に硬く時間がかかった。切断装置に付いている4枚の回転のこぎりの刃を全て交換した後、19日午後2時ごろから作業を再開し、20日午後4時前まで輪切りを続けたが、半周分しか切れなかった。
東電によると、20日の作業では、四つある回転のこぎりの一つと、切断装置を筒本体に固定させる装置の一部が故障した。予備機を使って、24日以降に作業を再開する予定だという。
このスレッドは過去ログです。