【公文書危機】日本「安倍ちゃんと官僚の面談議事録は作らせないの」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/14(日) 14:56:04.99 ID:PTxkez6B

 安倍晋三首相と省庁幹部らとの面談で使われた説明資料や議事録などの記録約1年分を毎日新聞が首相官邸に情報公開請求したところ、全て「不存在」と回答された。官邸が記録の保存期間を裁量で廃棄できる1年未満に設定していることも判明した。官邸の担当者は「記録は政策を担当する省庁の責任で管理すべきだ」と説明したが、重要とみられる16件を抽出して府省側に同様の請求をしたところ、10件については説明資料の保有を認めたものの、どの府省も議事録の保有を認めなかった。識者は首相の政策判断の検証に必要だとして、記録を残すルール作りを求めている。

 政府は2017年12月、森友・加計学園問題などを受けて公文書ガイドラインを改定。官邸を含む府省庁に、政策や事業方針に影響を及ぼす打ち合わせ記録の作成を義務づけた。面談内容は未公表のため、ガイドライン改定後から今年1月末までの面談について、首相や秘書官らが受け取った説明資料と、議事録などやりとりが分かる記録を情報公開法に基づき請求した。

 首相の動静を伝える毎日新聞の「首相日々」に掲載された面談は請求期間で約1000件に上るが、官邸の文書管理を担当する内閣総務官はいずれの記録も「存在しない」と回答。議事録を作成したかどうかは不明だが、説明資料については、保存期間を国立公文書館の審査を経ずいつでも廃棄できる1年未満に設定し、面談後に廃棄していると明かした。内閣総務官室は取材に「官邸側が受け取った資料はコピーに過ぎず、原本は省庁にある」と説明した。

 一方、毎日新聞が「首相日々」から、全12府省の幹部に関わる16件の面談を抽出して府省側に開示請求したところ、全府省が議事録を残していないとしたり、存否すら明かせないと回答したりした。

 説明資料は、16件のうち6件が「存在しない」とされた。このうち、総務省は18年12月に総務相らと首相の面談で取り上げたテーマについて、面談記録がないことを理由に「答えられない」と回答。法務省も同月の事務次官と首相の面談のテーマは「記録がないため確認できない」と答えた。

 残り10件の説明資料は保管されていた。開示された資料などから、中央省庁の障害者雇用水増し問題や外遊準備などの案件だったことが判明したが、議事録未作成の理由について厚生労働省や外務省は「政策や事業方針に影響を及ぼす打ち合わせではなかったため」などと説明した。

 匿名で取材に応じた複数の省の幹部職員は「官邸は情報漏えいを警戒して面談に記録要員を入れさせない」「面談後に記録を作っても、あえて公文書扱いにはしていない」と証言した。
(続く)

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/14(日) 14:56:47.55 ID:PTxkez6B

>>1 続き

政権に都合のよい歴史が創作されかねない
 NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長の話 首相面談の記録が省庁側にしか残されていないと、首相は自身に責任が生じる場面でも「聞いていない」などと言い逃れできる。省庁が面談の議事録を残していないのも問題で、政権に都合のよい歴史が創作されかねない。首相面談は官僚同士の打ち合わせとは別次元のもので、首相が見た資料や発言したことを可能な限り記録するルールが必要だ。それは、首相の政治責任を全うさせることにもつながる。

記録残すためのルールや仕組み必要
 政府の公文書管理委員会の初代委員長を務めた御厨貴・東京大客員教授(日本政治史)の話 首相の意思決定に関わる記録は、それがメモであっても最重要文書として後世に残さなければならない。ところが、官邸は記録を残さなくてもいい「聖域」となっている。近年は首脳外交が増えるなど首相自らが判断する案件も多く、将来の検証に堪える記録を残す必要性は高まっている。首相の記録を残すためのルールや仕組みを作ることは時代の要請だ。

公文書クライシス:首相と省庁幹部の面談記録「不存在」 官邸1年未満で廃棄 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190413/k00/00m/010/162000c

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/14(日) 14:57:47.59 ID:PTxkez6B

>>1 関連別記事

公文書クライシス:元秘書官「頭の中の記録は消せる」 首相面談、メモご法度 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190414/ddm/041/010/083000c

 「良き首相秘書官は余計な記録やメモを残さない」「面談中の首相の発言の記録はご法度だ」--。毎日新聞が首相と省庁幹部の約1年分の面談記録などを情報公開請求したところ、首相官邸にも省庁側にも議事録は「不存在」などとされた。なぜ、記録を残さないのか。首相秘書官経験者や省庁幹部らは、官邸や中央省庁の文書管理の一端を明かした。

 「総理秘書官は見たものも聞いたことも、自分の頭の中に収めるだけにする。いつでも記録を消し去ることが…

この記事は有料記事です。

残り1424文字(全文1644文字)

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/14(日) 15:00:15.95 ID:PTxkez6B

小川一認証済みアカウント@pinpinkiri
なぜ議事録がないのか。官僚たちの証言「首相の目の前ではメモは取れない。見つかれば面談に入れてもらえなくなる」「メモはまずいのでポケットに録音機を忍ばせた」「記憶した首相とのやり取りを部下に口頭で伝えてメモ」「官邸ににらまれるので公文書扱いにはしていない」
https://twitter.com/pinpinkiri/status/1117171897303584768

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/14(日) 15:19:29.95 ID:bCwFIR8c

これはおかしい
民主主義の危機

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/14(日) 15:36:26.41 ID:dZoXGjgo

南京虐殺やら慰安婦やら政府にとって都合の悪い事実も
こんな感じでどんどん文書を無くしたり改ざんしたりしたんだな

21世紀になっても平然とこういう証拠隠滅をやってるんだから
戦前戦中はもっとやってると判断するのが妥当

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/14(日) 16:07:40.08 ID:nFjr96rs

https://twitter.com/cookie_downtown/status/11320468569067521
下町のくっきー @cookie_downtown 2010年12月4日
米国立公文書館には「ここから民主主義が始まる」と書かれている。その言葉は、「政治や外交に秘密はつきものだが、時期が来れば国民に公開されなければならない、それが民主主義の根本」という思想。国民の税金を使って集めた情報や政治の記録は、最後は国民に還元されるべき:田中良紹

https://twitter.com/NAKAYAMAKazhiro/status/988414538340093952
中山和弘 @NAKAYAMAKazhiro 4月23日
日本の国立公文書館の職員数が四十数人なのに対して、米国では数千人規模であることにも驚きました。そして、米国の国立公文書館のサイトを見ると「民主主義はここから始まる(Democracy Starts Here)」という一文が目を引きました 
https://t.co/JglCv94vQ9

“Democracy Starts Here ”
https://www.archives.gov/press/press-releases/2006/nr06-49.html

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/14(日) 16:16:09.81 ID:qlpUdFvP

>>7
「ここから民主主義が始まる」
「政治や外交に秘密はつきものだが、時期が来れば国民に公開されなければならない、それが民主主義の根本」

民主国家にとって当たり前すぎて今更言うまでもないことなんだけど
知らない日本人が多いみたいだからもっと広まってほしい

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/14(日) 17:58:09.11 ID:4BqjeRqj

>>8>>7
だから本来なら公文書改ざんや報告隠蔽なんて内閣総辞職ものなんだよ
ましてそれで自殺者まで出たら大問題になって政権交代するレベル

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/14(日) 20:14:16.25 ID:qlpUdFvP

政権交代するどころか
野党はいつまでモリカケ追求してるんだと国民がなぜか野党を叩き
悪いことをした自公政権を擁護し何期も信任してんだから
世界で一番の阿呆は日本国民だと思う

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/21(日) 15:23:26.02 ID:IxulG/to

これ安倍本人らが公にできない悪いことしてるって自覚があるんだろうな
そうでなければ議事録作らせないなんてしないだろ

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/21(日) 23:34:59.45 ID:C/iuAMpE

まともな国民主権国家ならこの事実だけで総辞職で議員バッチも剥奪ものですわ


このスレッドは過去ログです。