1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/13(日) 17:16:42.49 ID:tPY5eEr8 封筒を悪用した新手の特殊詐欺が、京都府内で急増している。警察官を装った犯人が、お年寄りに「事件の証拠品になる」とうそをついてキャッシュカードを封筒に入れさせ、別の封筒とすり替えてだまし取る手口で、昨秋以降、府内では1千万円超の被害が出ている。府警は「被害がさらに拡大する恐れがある」と警戒を強めている。
「銀行口座から現金が引き出されています」。先月上旬、京都市西京区の女性(72)方に警察官を名乗る男が現れた。男は女性に「詐欺事件の証拠品になる」と言い、持参した封筒にキャッシュカードを入れるよう指示。その後、女性に印鑑を取りに行かせた隙に偽のカード入り封筒とすり替え、女性に偽封筒を手渡した。男は「後日、警察署に持ってきてほしい」と言い残して立ち去った。
数時間後、不審に思った女性が封筒を開封して被害が発覚した。すでに、銀行口座から65万円が引き出されていた。
府警によると、封筒を悪用した手口は昨年10月から見られ、これまでに計12件(計1034万円)の被害が発生。(続く)
ソース
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180513000073
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/13(日) 17:59:20.15 ID:tPY5eEr8>>1
見なかったことにしてください、スレタイの「印刷用画面を開く」
余分な領域選択とコピー結果の見落とし、恥ずかしい
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/13(日) 20:30:11.50 ID:hxR0tzZ5よくあることだよ印刷用画面を開く
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/14(月) 00:08:56.51 ID:GGI8Bh1m印刷用画面を開く とはまた、随分と手の込んだ犯行だな
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/14(月) 00:35:37.96 ID:tdsRMttxうっ、うっ
別スレ同様、再発防止に努めます
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/05/14(月) 01:17:44.68 ID:kHKWZhnB自宅の管轄の警察署まで行ってそこで入れさせてもらいますって
それだけでもかなり減ると思うけど
そこまで考えが及ばないんだろうなぁ
このスレッドは過去ログです。