発覚は民主時代だけど、書き換えがあった2007年は自民政権
https://twitter.com/masurakusuo/status/972711493224443904
>>この記事読んで「民主も悪い」みたいに反応してる人いるけど、読んでみると発覚は民主時代だけど、書き換えがあった2007年は自民政権。それと状況が違ってどっちにしろ政権と関係ない
発覚は民主時代だけど、書き換えがあった2007年は自民政権
https://twitter.com/masurakusuo/status/972711493224443904
>>この記事読んで「民主も悪い」みたいに反応してる人いるけど、読んでみると発覚は民主時代だけど、書き換えがあった2007年は自民政権。それと状況が違ってどっちにしろ政権と関係ない
>>薬害エイズも年金問題も今回のデータ改ざんも、与野党政権時いかんにかかわらず気づき調べ公にしているのは旧民主勢力。 モリカケは新社会、共産、官僚、市民がやってくれました。 やはり私たちは正しくその方たちの姿勢を認識しなくては。
https://twitter.com/fsya727/status/972721446358106112
>>2007年は第一次安倍政権じゃん ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
https://twitter.com/satoyuuiti/status/972771500779487232
>>さすがのネトサポも完全にブーメランになるの理解したみたいですね。
https://twitter.com/601ham/status/972773250852831232
俺が今思ってるのは
小泉政権や第一次安倍政権で、怒り狂ってた人たちの意見を聞かなくて
誠に申し訳ありませんでした、ということ
2015年のアレがあるまで、あいつらの危険性を理解しようともしてませんでしたわ
当時から頑張ってきた人には、誠に申し訳ない
ワロタ
小泉の前(森あたり。中曽根は政治はアレだったけど人間としてはまだましだった)からおかしかったけど小泉政権で決定的におかしいのが分かったな
日本国民が民主主義を理解してない、人権意識が低いと分かったのもあの政権下でのこと
しかし>>3のような人も僅かであれ増えているんだし
国民全体を愚かと決め付けたくはない気持ちもまだ残っている
情けないけど
>>5
本当に謝罪の気持ちでいっぱい
外国人研修制度や水木しげるのおかげさまで従軍慰安婦にも謝罪したいし
この度の勇気ある歴史学者(日本人)のおかげさまで南京虐殺についても色々思う
ただし、まあ、俺は従軍慰安婦についても南京虐殺についても「戦争時だから、あるにはあっただろう」くらいには前から思ってた
が、自分が当事者となり、阿片政権の暴走を目の当たりにして
武器輸出解禁や核開発したい発言など、眼前に繰り広げられ
新興宗教の教団や教祖や幹部たちの本音を目にして、目を疑いながら、先駆者の戦いに感謝し謝罪し、その一助となりたいと願う
匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ
(02/22 11:37)北海道新聞
http://archive.fo/Ar0tm
◇一転「申し訳ない」と
檜山管内せたな町の法華寺住職大塚泰淳さん(69)には確信がある。1988年、北電泊原発前で抗議の断食をした。後日、街宣車が寺に現れボリュームを上げた。「大塚、出て来いっ」
本堂に招き入れ、言い分を聞いた。「売名行為をやめろ。原発は必要だ」。溝は埋まらない。だが、話し合いを約束し、以来、手紙のやりとりが続いた。
3・11直後、男が書いてきた。「あなたの言うとおりだった。申し訳ない」
大塚さんは言う。「人には仏性があり、必ず仏になれる。どんなことをされても、その人を軽んじたり、憎んだりしてはならない。逆に、被害を受け苦労しても、いつか必ず花開く時が来る。諦めてはいけない」
>>5
中曽根の自伝によると、従軍慰安婦を組織したのは、朴と中曽根/岸のあわせ技なんだよね?
小泉や森や安倍よりはマシなのかもしれないけど、中曽根がマシなのかどうか疑問符
>>8
それを自伝に書いている事で「人としてはまだマシ」と表現できるかもしれない
むろん政治的には賛成できず擁護もできない事だらけだが
>>9
まあ、従軍慰安婦の主犯の貴重な証言だから
記録があったのは良かったんだけど、
本人は良心の呵責が無いから書けたんじゃないかなあと