1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 14:18:51.38 ID:FAtgBnpO「『LGBTが嫌い』『LGBT擁護が苦手』な人向けの共感してもらえる記事の執筆依頼」
これはクラウドソーシングのプラットフォーム「ランサーズ」で募集されていたライティング仕事のタイトルだ。
現在は削除済みのこのライティング仕事には、1本648円で、下記のような依頼概要が記されていた。
* * *
?「いま流行りのLGBTが苦手」
?「彼ら・彼女らの人権はもちろん尊重されるべきだが、LGBTが嫌いなひとの意見も同等に尊重されるべき」
?「LGBTぜんたいが嫌いとは思わないが、一部の主張が強いひとがきらい」
?このような悩みを持たれている方が世の中にはたくさんいます。この悩みに寄り添い同じ悩みを持った人はたくさんいることを知ってもらい安心してもらう。そのための記事の執筆作業です。
■対象の方
・執筆記事の当事者の方
・当事者ではないけれども周りに当事者の方がいて共感できる方
・当事者ではないけれども、当事者に最大限寄り添った記事を書きたいと考えられている方
そのような方に記事を書いていただきたいと考えています。
■必須で書いてもらいたい内容
・人物像(年代、性別、所在地)
※人物像を記載いただくことにより、より読者の方に共感いただけるようになります。
※もちろん、個人を特定できない範囲で問題ございません。
率直にいうと、決してほかの依頼と比較して報酬が高い業務とは言えないと思います。しかし、いま既にLGBTの方が嫌いでしかし主張できず、また、それらを周りの友人などに相談できず苦しんでおり、記事があることが救われる方達がたくさんいます。
そのような方を助けるためにも、力を貸してください。
■注意点
当該記事は、LGBTをむやみに批判する記事を募集する記事ではありません。
* * *
以下そ
http://wezz-y.com/archives/50449?read=more
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 14:34:54.98 ID:59FFEMTi煙幕。
クラウヨ vs イランサーズ。
自民党総裁ネット戦略アドバイサー山本一太議員とランサーズCEO秋好陽介氏がクラウドソーシングの可能性について議論
https://twitter.com/ichita_y/status/598408545629970432
ランサーズ主催のイベントに 安倍昭恵首相夫人が登場
http://www.lancers.jp/magazine/25948
日本政策学校のシンポジウムに安倍昭恵首相夫人とランサーズCEO秋好陽介氏
https://pbs.twimg.com/media/DKXo71EUQAATja4.jpg
https://twitter.com/information3264/status/911406401641054209
細かい情報 @information3264 9月23日
クラウドワークスやランサーズの「クラウドソーシング」って要するに「内職」じゃないですか。先進的でも何でもない。ただ、人間を格安で便利に使いやすくしているだけ。
新しいのは、時の政権に擦り寄って、市井の人間にデマの拡散を格安でやらせることだけ。しかも、原資はおそらく血税。新しいね。
ランサーズ → オプト → 電通デジタルHD → 電通の構図
http://hamee.co.jp/news/hamee/detail/id=5845
http://www.opt.ne.jp/files/topics/3872.pdf
大株主:株式会社オプト
会社名 株式会社オプトホールディング
代表者名 代表取締役社長 鉢嶺 登
取締役 石橋宜忠
電話 03-5745-3611
株式会社電通との資本・業務提携の解消に関するお知らせ
電通の子会社であり当社の主要株主である株式会社電通デジタル・ホールディングスが、
その保有する当社株式の全部を売却する予定である旨の連絡を受けております。
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 14:43:58.39 ID:jUoXHFGqネトサポを使えば使うほど日本の自殺になるよなあ
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 16:58:31.97 ID:/2G2cZVJ電通という会社はファシズムの手先みたいなことをするんだな
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 17:28:10.46 ID:Pm8BoutQ>>4 どうなんだろうね?電通もクライアントから受けてやってんだろうから。よもや自社発注ではないだろうと
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 17:48:10.23 ID:goP74EGJクライアントが「あいつを叩きのめしてください」って頼んできたら
それが法に触れることでも社会的責任のある企業として公正でないことでも人権を犯すことでも
「わかりました」って引き受けるのって
言っちゃ悪いけどMafiaのすることと似てる
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 17:53:55.56 ID:xdb1mrw6引き受けてんの底辺の最下層みたいな奴らだからしかたねぇわ
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 17:55:17.71 ID:jUoXHFGqまあネットでもないと一生会話することないような連中なんだろうなとは伝わってくるね
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 17:57:02.48 ID:Pm8BoutQ>>6 アベノ国に道義などもう存在はせんよ。 希望の小池然り、如何に人を騙すのか?それが中華思想アベノ国
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 18:57:30.53 ID:jUoXHFGq中華ならステマは死刑だから中華以下だろ
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 19:01:11.28 ID:F3Y7epOg差別意識ってのはよほど為政者に都合がいい道具らしい
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 19:19:38.75 ID:i+B/Ugi/平気で差別用語や蔑称を使う人が増えたよ
昔は2chでだって隠語を使ったもんだ
汚い言葉を使うのは恥だという自意識があった
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 19:52:55.84 ID:jUoXHFGqそういう風潮を許すわけにはいかないね
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 19:57:51.60 ID:Pm8BoutQ俺はそうは思わんけどな。昔の時代劇の音声ブツブツとかホント不自然
殊更に問題だと騒ぎ立てる風潮の方がどうなのか?とは思う
まぁ確かにリアルで使って褒められるモンではないけどね
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 20:35:41.06 ID:hgP4qGDl>>14
スレタイ趣旨とはずれてスマンけど
昔の番組の言葉狩り音声カットは本当やめてほしい
特に時代劇なんか視聴者も昔の作品だと了解して観てるんだから
「制作当時のまま放送しています差別意図はありません云々」みたいな注意書きテロップ入れてそのまま放映すればいいのにな
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 22:09:07.85 ID:7V5T6ObN日本会議にとっちゃ目障りな団体なんだろうな
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/15(日) 22:30:36.83 ID:jUoXHFGq>>14>>15
まあリベラルにもネトウヨにもいるんだが
現実とフィクションが混ざる層がいるし
テレビ番組の言葉狩りはある程度はなぁ。。。
出版物は帰省しちゃ駄目だと思うがな、ナチス賛美以外はね
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/31(火) 22:54:12.60 ID:BrL9KEBsまじかよ許せんな
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/10/31(火) 22:55:30.49 ID:gf3XZ2ku20円
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/05(日) 08:28:07.55 ID:JRJq1GtI3円
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/11/05(日) 08:45:51.08 ID:hVpsYrOf2円
このスレッドは過去ログです。