1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 10:23:52.33 ID:uBMWSzk8私立灘中学校(神戸市東灘区)が採択した歴史教科書を巡り、自民党の盛山正仁衆院議員(63)=比例近畿=や和田有一朗・兵庫県議(52)=神戸市垂水区=が同校に「なぜ採択したのか」などと問い合わせていたことが3日、分かった。インターネット上でも「政治圧力ではないか」と問題視する声が上がっている。
同校が採択したのは、「学び舎(しゃ)」の歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」。教科書は現役教員やOBらが執筆し、他社で記述がない慰安婦問題に言及。1993年に河野洋平官房長官(当時)が元慰安婦へのおわびと反省を表明した「河野談話」を載せ、併せて「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような資料は発見されていない」と現在の政府見解も取り上げている。
県教育委員会などによると、同校は2016年度から同社の歴史教科書を使用。同教科書を使っているのは県内では同校だけという。同委員会義務教育課は「(教科書の使用は)適正に行われている」としている。
同校の和田孫博校長が昨年、同人誌に寄稿した「謂(いわ)れのない圧力の中で」と題した文章で「自民党の一県会議員から『なぜあの教科書を採用したのか』と詰問された」「本校出身の自民党衆議院議員から電話がかかり、『政府筋からの問い合わせなのだが』と断った上で同様の質問を投げかけてきた」と明かした。
また、採択を批判する「文面が全く同一」のはがきが200通以上届いたといい、和田校長は「はがきはすでにやんだが、圧力を感じた」と振り返る。現在も和田校長の文書がネット上で引用され、論争となっている。
盛山、和田両議員は神戸新聞社の取材に、批判のはがきとの関連を否定。その上で、盛山議員は「灘中の教科書について、OBとして周囲から疑問の声を聞いたので、校長に伝えただけだ」と強調。「『政府筋からの問い合わせ』と言った覚えは全くない」とする。
和田議員も会合で校長に採択理由を尋ねたことを認め、「私個人は学び舎の歴史教科書に疑問があり、さまざまな会合で口にしている」と主張。「私立学校の特色ある教育は理解しており、圧力などではない」と話している。
ソース
灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせ (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000001-kobenext-l28
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 19:29:20.81 ID:Dfr9ikXh名門・灘中学校長が告白! 採択した歴史教科書めぐり同校に自民党とネトウヨから卑劣な圧力が
http://lite-ra.com/2017/08/post-3360.html
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 19:46:51.59 ID:WeG1XWT2灘中OBでも議員になると頭がわるくなるんだな
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 19:50:49.61 ID:H0YBImcv安倍の支持で問い合わせ?
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 19:53:06.16 ID:Mjw8x1gQ日本会議のイデオロギーを遡れば、東大のカテキズムに行き着くからな。
日本会議はその落ちこぼれなので、易易と地雷を踏むだけの違い。
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 20:28:24.38 ID:Dfr9ikXh謂れのない圧力の中で ──ある教科書の選定について── 和田孫博
http://toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf
既存メディアはこういうニュースこそ報道しなければならないんじゃないか
でなければまた森友のような学校が出来上がってしまう
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 20:34:16.73 ID:Mjw8x1gQ安倍はついに金正恩を超えた? 教科書に安倍首相の写真が15枚も!
政権お墨付き育鵬社の“歴史修正、改憲誘導“教科書が公立中学で採択続々
http://news.livedoor.com/article/detail/10484035/
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 20:43:34.09 ID:74W294Q+マスコミは何をしてるんだろう
こんな問題をこそ大きく取り上げて警鐘を鳴らすのが
ジャーナリズムであるはずなんだけど
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 20:58:47.41 ID:SK7iZBjGしかしさすがは灘の学長
古き良き日本人の知性と気骨を感じる
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 21:27:26.07 ID:XHRPZhpVよく分からんけど問い合わせるくらいはいいんじゃないのか?
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 21:31:34.39 ID:Dfr9ikXh>>6に一連の流れが書いてあるから読んでみては
全ては連動した動きだと推察されるから
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 21:41:45.91 ID:jrKLVjdS>>10 意図が明確ならな。 この件なんて何の為に問い合わせたと言うのか?
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 22:10:09.66 ID:Dfr9ikXh学び舎の教科書を採用すると自民県議、自民衆院議員からの問い合わせ、それをスルーすると全国からハガキで圧力を掛けられ
それをスルーすると今度は産経が一面で攻撃
ちなみにフジサンケイグループの育鵬社は新しい日本の歴史というライバル教科書を出している
さらに月刊誌willから攻撃、willに論文を書いた水間政憲氏のブログにはハガキを送って対抗しようという記述も
抗議の文例として「インターネットで知ったのですが、OBとして情けなくなりました 」とか「 将来性ある若者に反日教育をする目的はなんですか。
共産党系教科書を採用しているかぎり、OBとして募金に一切応じないようにします」
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 22:21:23.78 ID:Dfr9ikXh野党議員でこの件に関してツイッター等で言及した人いる?
こういう問題に喰い付かないのはほんとセンスないとしかいいようがない
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/08/04(金) 22:26:09.18 ID:rbZ72MQR日本会議(日本青年協議会)の手法を菅野の本で読んでいるが、それと似てるわ
特定の思想集団が動員をかけて署名集めて俺たちはこんなに影響力があるとアピールしつつ政治家に働きかけるってやつ
このスレッドは過去ログです。