【明】独シーメンスと米GE「脱原発で業績好調!」、東芝「……」【暗】

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 15:15:38.35 ID:HJmHL2fZ

重電世界2強の独シーメンスと米ゼネラル・エレクトリック(GE)の業績が堅調だ。けん引役は電力事業。天然ガスで発電するガスタービンや風力発電向け機器などが好調だ。両社ともに2011年3月の日本の東日本大震災を機に原発事業から距離を置き、経営資源を火力や再生エネルギーにシフト。原発に注力し続けた東芝との明暗が分かれた。

シーメンスが4日発表した17年1~3月期純利益は0.2%増の14億8300万ユーロ(約1800億円)。風力・再生エネ部門は13%増と5四半期連続で前年同期に比べ増収増益となった。

シーメンスは11年に原子力発電事業からの撤退を決定。11年3月の東京電力(当時)の福島第1原子力発電所事故とドイツ政府による22年までの原発停止の方針が契機だった。一方、今年4月にはスペインの風力発電設備大手ガメサの買収を完了、風力発電事業の売上高は110億ユーロに上る。

「電力が強い四半期だった」。GEのジェフ・イメルト最高経営責任者(CEO)は電力ビジネスに自信を深める。17年1~3月期は最終黒字に転換。15年に完了した仏アルストムの電力部門買収で高効率蒸気タービンを手に入れ、GEのガスタービンを組み合わせた発電設備が好調だ。再生エネの売上高も22%増と弾みがついてきた。

シーメンスとGEの共通点は福島の事故を契機に原発から本格的に距離を置き、電力事業の成長を天然ガスと再生エネ分野に明確に求め始めたことだ。両社は100年以上の歴史を持つが電力は中核事業であり続けた。世界の発電エネルギー事情の変化に適応してきたからこそ、電力ビジネスで勝ち残ってきた。

一方の東芝は福島の事故後も原発にこだわり続けた。「原発売上高の1兆円の旗は下ろさない」。11年4月、米原発大手ウエスチングハウス(WH)買収の立役者の一人だった佐々木則夫社長(当時)は15年度の達成時期は遅れるが、原発受注が拡大するとみた。資源のない国内でのビジネスが中心の東芝はGEやシーメンスのように簡単には原発事業と距離を置けない面もあったが、佐々木氏の後任社長の田中久雄氏も「原発1兆円」にこだわった。

福島事故前、業績面で開きはあったものの、東芝は火力や再生エネ分野などで2強に挑戦できる立場にあった。東芝が原発で四苦八苦する間、GEとシーメンスは電力事業の内容の組み替えを着実に進めた。世界のエネルギー情勢の変化への判断で明暗が分かれた。

ソース

独シーメンスと米GE、「脱原発」業績けん引  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04H3U_U7A500C1TJC000/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 15:20:30.39 ID:3VqCOaLF

>シーメンスとGEの共通点は福島の事故を契機に原発から本格的に距離を置き、電力事業の成長を天然ガスと再生エネ分野に明確に求め始めたことだ。

一方の東芝は福島の事故後も原発にこだわり続けた。「原発売上高の1兆円の旗は下ろさない」。

この差よ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 15:26:49.25 ID:L7fVueEb

ウランという資源も日本国内で産出できないのになぜ国内で原発にこだわるのか
そして風力、潮力、地熱は日本国内でいくらでも調達できるだろうに

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 15:53:30.16 ID:aUbMFiM6

日本は特別な国だから

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 17:53:39.00 ID:+4emQdmg

>>3
そもそも変換効率良くないし費用が割に合わないし安定した供給できないし施設置きまくって賄うにも欧米みたいに土地の余裕がないし
原発の穴を埋めるには日本の自然エネルギー運用には課題が多すぎないか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 18:00:25.42 ID:zG4OZ1h3

利権絡んでておいしいからやめられないんだよねあかり知ってるもん

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 18:06:07.03 ID:h+PlEnbQ

原発なんていう古い技術に固執するからこうなる
なによりもまず時代遅れということを理解しろ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 18:12:35.45 ID:0+NvhEpv

>>5
シーメンスとGEはその変換効率悪くて費用割に合わない方に舵きって絶好調なわけだ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 18:18:08.10 ID:vAO1b0qt

福島であれだけのリスクを背負ってしまってるのに
まだ大丈夫って言えるお花畑さがすごい。
原発被害について一般国民を非難するどあつかましさが酷い
何がどうあれ国民は被害被ってるのに

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 18:33:33.42 ID:UVQHDhYf

だって税金がいくらでもまわってくるし

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 18:42:46.02 ID:3qaU0oNa

先日テレビでやってたが今電力会社が水力発電の効率化を見直してるんだよ
ダムの貯水率の基準って60年くらい前のままで最新の情報に合わせたらもっと貯水率増やして水力の発電量を増やせるらしい

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 18:42:58.58 ID:WTwZgbXJ

電気代高杉
震災後三分の二くらいに省エネしたが、料金がほぼ同額って・・・

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 18:46:01.14 ID:IIgjQiKE

経済大国日本(笑)

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 18:57:36.51 ID:HEklj5m/

何かしら言い訳考えて無理やり昔の方法使ってる感じあるよね
変化についていけない企業は死にゆくのみだ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 18:57:40.19 ID:0+NvhEpv

>>12
もし技術革新で総電力使用量が10分の1になったとしても電力会社の職員の給料は下がらないからな

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 19:00:54.32 ID:aUbMFiM6

>>15
なんかパチンコ業界に近いものがあるな

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 19:05:03.70 ID:+4emQdmg

>>8
そんなん置かれてる環境と規模が違うのに簡単に真似できんだろ
大体エネルギー自給率ゴミカスで国策で原発依存進めた日本が企業の業績云々で一喜一憂の余裕のある次元にいるのか疑問に思うわ
少しずれた記事のように思うのは気のせいかな?
東芝の原発批判関連付けることに違和感がある

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 19:45:41.25 ID:sf30Lz0O

投資の選択と集中を失敗したうえに粉飾決算の東芝は潰れてもええんやで

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 19:51:25.30 ID:M1cjLQTJ

日本の場合は原子力行政は利権維持だけだよ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/06(土) 23:02:01.82 ID:fOkkXf0t

どっちにしろ原発とかいう狂ったような高コストで廃棄物の処理すら出来ない危険なもんを動かす理由がない

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/08(月) 12:09:55.90 ID:rGtoKjJb

国からガッツリお金出てるだろうし
泥船から降りたくても降りれなさそう

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/08(月) 12:13:24.18 ID:OR7Au4rH

リスクがリスクとして現実のものとなったんだから仕方がない
死ぬしかないね

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/08(月) 17:39:21.96 ID:jhUJcLDR

原発自体を1ミリも擁護する気はないし
東芝の対応も全く同情できないけど
WHから粉飾そして現在の流れまでなんかキレイに出来すぎてる感はあるよね
あくまで感覚だけどちょっとなぁとは思った

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/08(月) 21:29:03.11 ID:27Qk4N+D

東芝がWHを買収した時点でカモにする気マンマンだったとすると、Fuckshima核爆発は米帝の陰謀・・・
流石に出来過ぎか

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/08(月) 21:53:40.17 ID:+MVobAs9

スリーマイル以降、実質実績0だったWHを買う気になった時点で、
そうとうのリスクを認識してたはず、なのだけれど

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/08(月) 22:19:10.59 ID:27Qk4N+D

技術を持ってたのは確かだけどなぁ
炉を作るだけの会社じゃねーし、ブチかまされた感も拭えなくはないけどなぁ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/08(月) 22:24:03.37 ID:OHnhWpwF

買収を決めた東芝トップがただの馬鹿だったと思いたいがなんか悪知恵働かせてそうだよね

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2017/05/09(火) 01:45:06.87 ID:WCD21kWa

東芝上層部がバカなのは間違いないけど
あっちが罠に嵌める気があったかどうかだな
多分あるだろうな


このスレッドは過去ログです。