政府は、介護保険制度を将来にわたって維持しようと、7日の閣議で、65歳以上の介護サービスの利用者のうち一定の所得以上の人の自己負担割合を、来年8月に2割から3割に引き上げることなどを盛り込んだ介護保険制度関連法案を決定しました。
記事全文
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170207/k10010867151000.html
政府は、介護保険制度を将来にわたって維持しようと、7日の閣議で、65歳以上の介護サービスの利用者のうち一定の所得以上の人の自己負担割合を、来年8月に2割から3割に引き上げることなどを盛り込んだ介護保険制度関連法案を決定しました。
記事全文
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170207/k10010867151000.html
いや所得によっては5割でもいいよ
問題はその基準だろ
年寄り障碍者
「負担したくないから安くしろ」
介護業者
「安くしたらウチラがもっとブラックになるぞ 税金投入しろよ」
国
「じゃあ税金上げますね」
国民
「ふざけんな」
じゃあどうしろと
(税金の無駄遣いは別勘定として)
>>3
日銀が刷ってる金を日経先物じゃなく国民に使えばいいだけ。
「アベノミクスのバロメーターは、なにより株価だ」
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/06/11/korekiyo-100/
【経済】浜矩子教授-今の株高は異常 チーム・アベによる株高演出 暴落のXデーは明日にでも
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428991478/
株価をせり上げているのは官邸と日銀の一部による「チーム・アベ」と位置付けるのが同志社大の浜矩子教授だ。
「チーム・アベは、公共財と言えるGPIFなどの公的年金を使って株高を演出しているだけ。 国民生活に悪影響を及ぼしかねない『火遊び』をなぜ露骨にやれるのか」。倫理観の欠如をまず批判する。
http://archive.is/rpM04 ← .netではついにNGワード指定らしいw
野口悠紀雄氏がアベノミクスを批判 「異次元緩和は脱法行為」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157035/6
異次元緩和によって、銀行は政府から買った国債を右から左に日銀に売ってもよい、ということになりました。そして国債は日銀の「当座預金」という形でどんどん積まれています。
「当座預金」というのは要求払い預金ですから、銀行が「返してください」と言ったら当然、返さなくてはならない。その時、日銀がどうするのかといえば、日銀券を刷ればいい。これができるのは中央銀行だけです。
>>4
あー
民間に回るはずの金がマネーゲーマーの弾にされてんのか
介護サービスの利用者は異論の声をあげる余裕すらなかったりするし
えげつないわ
> 65歳以上の介護サービスの利用者のうち、
> 1人暮らしで年収が340万円以上の人など
年金いっぱい貰ってる人か
おれらのときには10割だな