【ノーベル賞】医学生理学賞に大隅良典・東工大栄誉教授

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/03(月) 19:16:23.22 ID:AZjOxrL/

<ノーベル賞>医学生理学賞に大隅良典・東工大栄誉教授
毎日新聞 10月3日(月)18時36分配信
 
 スウェーデンのカロリンスカ研究所は3日、2016年のノーベル医学生理学賞を東京工業大栄誉教授の大隅良典氏(71)に授与すると発表した。大隅氏は生物が細胞内でたんぱく質を分解して再利用する「オートファジー(自食作用)」と呼ばれる現象を分子レベルで解明。この働きに不可欠な遺伝子を酵母で特定し、生命活動を支える最も基本的な仕組みを明らかにした。近年、オートファジーがヒトのがんや老化の抑制にも関係していることが判明しており、疾患の原因解明や治療などの医学的な研究につなげた功績が高く評価された。
【写真特集】ノーベル賞の大隅良典・東工大栄誉教授 「オートファジー」発見
 日本のノーベル賞受賞は、15年の大村智・北里大特別栄誉教授(医学生理学賞)と梶田隆章・東京大宇宙線研究所長(物理学賞)に続き3年連続の快挙となった。受賞者数は、米国籍の故・南部陽一郎氏(08年物理学賞)と中村修二氏(14年同)を含め計25人(医学生理学賞4、物理学賞11、化学賞7、文学賞2、平和賞1)となる。授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金800万スウェーデンクローナ(約9500万円)が贈られる。
 生物は飢餓状態になると、自らの細胞を作り替えたり休眠状態になったりして乗り切ろうとする。このことは、哺乳類の冬眠や、粘菌がアメーバ状態から胞子を形成することなどを通じて古くから知られていた。細胞の内部で自らのたんぱく質を分解する仕組みがあることは1960年代に、ベルギーのドデューブ(74年ノーベル医学生理学賞)がマウスの臓器で見つけ、オートファジーと名付けていたが、分子レベルでは未解明のままだった。
 大隅氏は東京大助教授だった88年、微生物の一種・酵母を栄養不足で飢餓状態にすると、液胞と呼ばれる小器官に小さな粒が次々とたまっていく様子を顕微鏡で見つけた。酵母が自らの細胞内にあるたんぱく質などを液胞に運び込み、さまざまな酵素を使って分解するオートファジーの過程だった。
 さらに93年、飢餓状態にしてもオートファジーを起こさない酵母を14種類見つけ、正常な酵母と比較することで、オートファジーを起こす遺伝子を突き止めた。この遺伝子は酵母以外の動植物の細胞でも相次いで見つかり、この分野の研究は大きく進展した。
 オートファジーは酵母のような単細胞生物からヒトなどの高等生物に至るまで共通して持っており、生物が生き延びるための基本戦略となっている。近年はパーキンソン病やアルツハイマー病などに共通する、神経細胞での異常なたんぱく質の蓄積を防ぐ働きをしていることが分かってきたほか、がん細胞の増加や老化の抑制にも関与していると考えられている。
 大隅氏の発見を機に、年間数十本だった関連論文は今や同4000本にまで急増。近年最も発展している研究領域の一つとなっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000051-mai-soci

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/03(月) 19:22:32.62 ID:YkZs4bQf

おおなんか医学賞だらけだな最近

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/03(月) 20:06:48.30 ID:8KEDNH9t

解説員はよ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/03(月) 20:11:33.46 ID:pWDEPJdg

アンパンマンで例えてくれ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/03(月) 20:17:30.40 ID:cFp7XFgB

わが母校から出たのか

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/03(月) 20:19:33.45 ID:C1TjhEL2

>>4
アンパンマンが瀕死になったら
アンパンの中身がとろとろぐちょぐちょになって
またアンパンになるみたいな?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/03(月) 20:23:34.93 ID:z99O3L+c

日本が金持ちだった時期に科学に貢献してた報いが今の時期に返ってきてる感じがする
今の研究者たちは将来賞取れるかなあ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/03(月) 20:25:06.44 ID:ROAhMp+F

毎年出るなんて凄いことだなあ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/04(火) 02:51:47.07 ID:E4VvhbhB

オートファジーがどうすごいのかよくわからないがノーベル賞はすごいな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/04(火) 03:58:37.50 ID:4bYeRBJJ


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9A%85%E8%89%AF%E5%85%B8
を見ても いつの時代の成果が評価されたのか分からん。

(2年前バージョン)
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E9%9A%85%E8%89%AF%E5%85%B8&oldid=53250764
> 専門は生物学であり、特に分子細胞生物学などの分野を研究している。オートファジーの分子メカニズムや生理学的な機能についての研究が知られている。その研究論文は他の研究者から多数引用されており、2013年にはトムソン・ロイター引用栄誉賞を受賞している[6]。そのほか、藤原賞、日本植物学会学術賞、朝日賞などを受賞している[2][7]。2006年、日本学士院は、大隅の業績について「一貫してオートファジーの分子機構の解明に正面から取り組んでおり、他の追随を全く許さない研究を続けている」[8]と高く評価し、日本の学術賞としては最も権威ある日本学士院賞を授与している[2][7][9]。2012年には、「生体の重要な素過程の細胞自食作用であるオートファジーに関してその分子メカニズムと生理的意義の解明に道を拓いたものとして高く評価される」[10]として、ノーベル賞を補完する学術賞として知られる京都賞の基礎科学部門を受賞している[11]。研究の先駆性から、ノーベル医学・生理学賞候補として名前が挙がっており、単独で受賞する可能性も高いと言われている。


研究の先駆性から、ノーベル医学・生理学賞候補として名前が挙がっており、単独で受賞する可能性も高いと言われている。

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/04(火) 06:27:37.87 ID:vQcfZ976

90年代の成果って言ってた

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/04(火) 06:38:00.28 ID:uuP8iHcD

少子高齢化でこれからは少なくなるでしょうね

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/04(火) 06:43:20.49 ID:x5UhZogd

>>6
マジかよ
ジャムおじさん引退の危機じゃん

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/04(火) 07:19:13.36 ID:K9a/wFAm

https://twitter.com/reservologic/status/782927519313825793
kaz hagiwara(萩原 一彦) ?@reservologic 9 時間9 時間前
kaz hagiwara(萩原 一彦)さんが高瀬 慶をリツイートしました

こういう御都合主義がきっかけでもいいから、日本が二重国籍を認める方向へ行けばいいなと思う私。

kaz hagiwara(萩原 一彦)さんが追加

高瀬 慶 ?@rikuoharuo
さっきTVで日本人がノーベル賞を受賞したとか報道してて、これで米国籍の日本人を含めて何人目だとか言ってたけど、米国籍ならアメリカ人であって、日本人ぢゃなくね?w 日本が二重国籍を認めてるなら日本人としてカウントしていいけど、米国籍を取得したら日本国籍を?奪する日本なのにね。

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/04(火) 07:22:30.12 ID:vQcfZ976

受賞後に米国籍になった人なら知ってる

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/04(火) 08:18:26.37 ID:jNSoJ1kU

ブサヨってこういうとき厄介だな
オリンピックのときとかもそうだけどさ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/04(火) 08:19:26.80 ID:4xbFahJN

日本人がノーベル賞 → オプティックブラスト
この発想が気持ち悪い

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/04(火) 08:33:52.28 ID:4bYeRBJJ

>>17 オプティックブラスト ????????


>  「オートファジー」発見 <ノーベル賞>

 Auto-Fuzzy  ファジー論理(コンピューター科学、人工知能)で遂にノーベル賞が出たか!

コンピューター科学では二人目か

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/10/05(水) 06:43:15.87 ID:Kpf9bBuA

> また、大隅教授は日本の科学研究の現状について触れ「ノーベル賞がたくさん出ているから日本はすごいというのは間違っている」と述べた上で、継続的に科学を大事にする仕組みを作る必要性を訴えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161004-00000050-nnn-soci

ほほう


このスレッドは過去ログです。