1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 09:07:38.62 ID:4hSzhnBxhttp://japan.cnet.com/news/service/35082055/
いったい何が始まるんです?
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 09:15:51.86 ID:Wrvv7GZsDNAがハードディスクになる時代か
ますます機械が人間に近くなるな
1gのDNAで1兆GB、耐用2000年とかまず信じられないけど
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 09:30:25.92 ID:6hNpPL3eこれからはペタバイト、ゼタバイトの時代らしいしな
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 09:50:18.57 ID:n2DguHPw光学ディスクも最初は磁気テープに勝る発明とかもてはやされたっけ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 09:53:58.86 ID:6hNpPL3e数十年後には今のギガバイトが1バイトくらいの量の感覚になるのだろう
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 09:55:18.41 ID:6hNpPL3eプログラミングはもはや人力では無理な量だな
AIに組んでもらう形になるだろう
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 11:33:05.73 ID:ahun1CswDNAにデータを記録するってことはDNAを書き換えられるってことだよな…
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 13:24:30.84 ID:FeWHUhKkホムンクルスきたか!
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 15:31:12.85 ID:n2DguHPw多分異変とか多くて当初予想されたより寿命が短くなるよ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 19:27:15.75 ID:hoh6fhWiAGTCを01に見立てるみたいな?分からんけど
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/02(月) 19:50:35.97 ID:U8bvbQdk訳わからん時代だな
このスレッドは過去ログです。