http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151210_734738.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151210_734738.html
こんな高いタップじゃなくてもできそうだけどな
突入電流を抑えたなら分かるけど
電圧をゆっくりと上げていくとか問題の原因にしかならないんだが
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ
ゆゆっ!ゆっくりしたたっぷさんだね!
PCだと起動できなくなりそうだけどオーディオは大丈夫なんだな
遅延リレーにこのタップの中身移植すりゃいいんじゃね
知らんけど
オシロの波形が不鮮明で分かり難いけど、正弦波の山をクリップしてちっちゃい矩形波にしてるな
バレなきゃ良いや、とかそんな感じで設計してんだろうなあ
この手の胡散臭い商品がオーディオ界に多大な悪影響を与えていることを自覚したほうがいいんじゃないの?
ゆっくりつうでんしていってね!
>>7-8 多分サーミスタの類を噛ませてるんじゃねーの?。 温度で抵抗値が変化する素子。
>>3
えってことはボリュームあげたままいきなり電源入れてぶっ壊しとかには無意味って事なのか?