http://www.phileweb.com/news/audio/201509/24/16389.html
A8と差開きすぎだろ・・・
http://www.phileweb.com/news/audio/201509/24/16389.html
A8と差開きすぎだろ・・・
オーブンみたい
安けりゃ買おうと思ってたけど88万は無理
>>3
A8買っとけ……といいたいが最近は競合するいいの出てるんだよな
ヘッドフォンアンプほど意味のわからない商品はない
>>4
A8は持ってるよ
今は他にも選択肢があるみたいだけど当時はなかったからな
A8でググったらアフィ広告の元締めサイトが出てきた
このばかでかいのを置ける環境と買える財力があるなら
スピーカーでよさそうな気がするな
ある程度の価格越えたらプラシーボでしかないだろ
完璧な原音再生なんか無理なんだから好みの音色探しになるしだとすれば金額かける必要もない
お前らって発電所のコピペ信じちゃいそう
>>6
ねくもうみたいな過疎板で俺以外にA8持ってる奴がいるとは思わなかったは
真空管ってそんないい物なんだろうか
レコードみたいな昔の人向けの製品に見えるが
本革より合皮が便利じゃないのか
機械式時計よりクォーツが便利じゃないのか
そういう話
音は違うというけど聞いたこと無い
asciiのKORGがNutube開発した話はおもしろかった
この辺か
http://ascii.jp/elem/000/000/979/979859/
http://ascii.jp/elem/000/000/982/982273/
http://ascii.jp/elem/000/000/984/984381/
http://ascii.jp/elem/000/000/988/988823/
>電気をいっぱい食って、熱いし、感電するし、値段も高い
>大きいし、割れやすいし、電子デバイスとしてはまったくいいことありません
人によってはこのデメリット以上の価値があるんだろうけど敷居が高いな
littledotとか安いしお試しで買ってみたいけどね
ただ機能的には既に足りてるからなぁ
A4欲しい
schiitのvalhalla2とか欲しいわ