リサイクル料に割引制度って車だけ? 家のPCようやく捨てられると思ったのに・・・

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 06:53:49.44 ID:vQ0tY+gZ

環境省と経済産業省は、新車を購入する消費者が「自動車リサイクル法」で
支払いを義務付けられているリサイクル料金について、割引制度を導入する方針を固めた。

使用済みプラスチック製品などを原料とする再生材を多用した車ほど割引分が増える仕組みを考えている。
今年度中に検討会を設置して具体的な再生材使用量と割引方法を議論し、部材が環境にやさしい
「エコな車」の普及促進につなげる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015053100080

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 10:29:24.89 ID:uol0Fp6V

山に捨てるのがオススメ

つうかPCならダンボールに詰めて廃品業者に送りつければタダで受け取ってくれんじゃないかな

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 10:36:31.18 ID:rCNHK+tS

新しいPC買うときに持って帰って貰うのが一番いいんだが
自作派は困るよな

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 11:00:29.02 ID:fnnxYf0t

金鋸で切って小さくして資源ごみへ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 12:23:09.00 ID:u39/0vL3

>>3
地域にもよるがパーツ単位までバラバラにすれば不燃ごみで出せる

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 12:34:49.83 ID:f0mDpWAb

金属引取業者がたくさんあるじゃん。一時期より少し下火になったけど
そこ持っていけばタダ

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 12:35:29.77 ID:uol0Fp6V

PCケースのバラし方について考える必要があるな

すごい筋力で叩き潰すとか?

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 12:49:39.34 ID:OMWN51fk

PCケースは電源、ボード、ドライブ、全部外すと
金属製の箱という扱いで、粗大ゴミに出せる
フロント部分のプラ部品を別処分すると一見何の箱か
分からなくなるので、人目が気になるなら処理推奨
ゴミ出しするときは、中ががらんどうだと分かるように、
サイドパネルの一方を開けて、パネルはガムテか何かで纏めてしまおう

処分センターに電話するときは、電子基板が入っていたが
基盤はもうないので箱だけ処分したい、と大きさ伝えるのがいいと思う
これだけやって、断られたら、諦めてくれ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 13:25:06.56 ID:6eZexGhD

>>6
運び込めない大きな物でも
2000円ぐらいで引き取りに来てくれるしな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/01(月) 17:39:47.83 ID:T4+uc1u6

最近広報見たらPCは持ち込めば無料になったと書いてた


このスレッドは過去ログです。