財務省は8日、2014年度末の「国の借金」が前年度末より約28兆円増えて1053兆3572億円となったと発表した。
高齢化による医療や年金といった社会保障費の伸びなどを背景に、過去最大を更新。
今年4月1日時点の人口推計(1億2691万人)で割ると、国民1人当たりの借金は約830万円となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00000100-jij-pol
財務省は8日、2014年度末の「国の借金」が前年度末より約28兆円増えて1053兆3572億円となったと発表した。
高齢化による医療や年金といった社会保障費の伸びなどを背景に、過去最大を更新。
今年4月1日時点の人口推計(1億2691万人)で割ると、国民1人当たりの借金は約830万円となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00000100-jij-pol
???「刷って返せばいいだけだろ」
???「ハイパーインフレおこせばいいだけだろ」
消費税増税で財政健全化とはなんだったのか
消費税増税で借金増えるなら減税すれば借金減るんじゃね?
いったい誰がそんなに貸してるの?
>>2
日本に体力が残っているうちに早くやれよマジで
すべてが後手後手
おい早く返してくれよAsshole太郎さんよ
返ってこない金は貸せないんじゃなかったのかよ
???「預金封鎖してその間に新通貨切り替えしよう」
どう見ても自民は減らす気ないしな
増税という形で一人一人に転嫁されてるんだよな
なんで勝手に国民の借金ってことにするのか
増税してんのに借金増えるってどういうこと?
未だに1100兆超えてないことに驚いたわ
政権交代の怒りは収まったと見える
日本の対外純資産が過去最大を更新
23年連続で「世界一の債権国」
財務省が27日発表した2013年末の対外資産負債残高によると、日本の対外純資産は、前年末比9.7%増の325兆70億円だった。
増加は3年連続で、前年に続き過去最大となった。
これで日本は1991年以来、23年連続で「世界一の債権国」となった。
対外純資産は、日本の政府や企業、個人投資家が海外に持つ資産から負債を差し引いた金額を指す。
円安が進み、海外資産の評価額が円換算で膨らんだのが増加の主な要因。
景気回復で日本企業の海外企業に対するM&A(企業の合併・買収)が活発になるなど、直接投資が増えたことも押し上げた。
国際通貨基金(IMF)の統計などによると、主要国の13年末の対外純資産は、中国が207兆6101億円で2位、ドイツが3位で192兆2121億円だった。
対外資産残高は前年末比20.4%増の797兆770億円となり、5年連続で増加。
13年末の円ドル相場が12年末に比べ22%超円安になったことが寄与した。
海外から日本への投資を含む対外負債残高も、前年末比29.1%増の472兆700億円で4年連続で増えた。
アベノミクスに伴う株価上昇で、外国人が保有する日本株が値上がりしたり、新たに日本株を買う海外投資家が増えたのが影響した。
2014.5.27 09:51
http://www.sankei.com/economy/news/140527/ecn1405270024-n1.html
危機感煽る為と湯水のようにじゃぶじゃぶ政府が金使ってますよって示す為の数字
さっさと刷って寄越せ
常に最大ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本政府の借金な
間接的な人頭税なのでは
銀行に預けてる預金が知らないうちに銀行は日本国債を買い、政府は国債で得た金で天下り機関を作って公務員がウマウマしてます。
だから銀行→国→投資な訳だから金額の大きさより投資効率の悪さがツッコミ所なんだけどな。
だから道路だって物流の効率が上がって社会の効率が上がって経済効果があるんならドンドンやれば良いとも言える。
国の借金を国民に転化
蛇が自分の尻尾食って生きてるみたいなもん
日本国税収推移
http://www.nikkei.com/content/pic/20150429/96958A9E93819694E0EA9AE38B8DE0EAE2E6E0E2E3E79797EAE2E2E2-DSXMZO8627744029042015EE8001-PB1-2.jpg
2015/4/29 1:24 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF28H1Y_Y5A420C1EE8000/
14年度税収、リーマン前を上回る 52兆円見込む 景気回復、法人税伸びる
景気回復などで法人税や消費税といった国の税収が大幅に増えている。
財務省が28日に発表 した2014年4月~15年3月の税収実績は前年同期比12.3%増と高い伸びになった。
15年5月分までを足し込む14年度全体の税収も大きく増え、リーマン・ショック前の07年度を上回ることが確実だ。
税収の上振れは、政府が作成する財政再建の計画にも影響を与える可能性がある。
3月の税収は前年同月比1.2%増の2兆5318億円。
円安で輸出企業の業績が良くなり、法人税は6.1%増の2143億円。
消費税も14年4月の8%への税率引き上げで17.0%多い6912億円だった。
前年の酒やたばこの駆け込み需要の反動で酒税とたばこ税は減ったが、税収全体ではプラスを維持した。
14年4月~15年3月の累計は39兆6796億円と前年同期に比べて12.3%増えている。
14年度全体の税収は15年5月に納める3月期決算企業の法人税などを足すが、堅めに見ても13年度より約5兆円多い52兆円ほどに達しそうだ。
日銀の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、納税額の大きい大企業・製造業の14年度の経常利益は13年度より5%以上増える。
13年度税収には14年4~5月分で11兆6000億 円余りを足しており、14年度税収に含める15年4~5月分は12兆円以上になりそうだ。
ゴールドマン・サックス証券の西川昌宏・金融商品開発部部長は「政府予算の51兆7260億円を大幅に上回る可能性が高い」と話す。
14年度の税収は直近のピークだった07年度の51兆182億円を上回りそうだ。
60兆円を超えたバブル期には及ばないが、消費税率を3%から5%に上げた1997年度の53兆9415億円に迫る可能性もある。
税収増は14年度まで5年連続。ここ最近の税収増は、大手銀行が法人税の納付を再開したことも大きい。
バブル崩壊で積み上がった不良債権の処理に追われた大手銀は90年代後半から法人税の納付を免除されていた。
政府は20年度に国と地方の基礎的財政収支を黒字化する目標の達成に向け、今夏に新たな計画をつくる。
14年度の税収の上振れは財政再建の手法をめぐる議論に影響しそうだ。
20年度まで税収の大幅増が続くと見込めば、社会保障費などの歳出にそれほど切り込まなくて済むからだ。
慎重派の財務省は「成長だけで財政再建はできない」として、成長頼みの財政再建論をけん制している。
2015/4/29 1:24 日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF28H1Y_Y5A420C1EE8000/
日本国税収推移
http://www.nikkei.com/content/pic/20150429/96958A9E93819694E0EA9AE38B8DE0EAE2E6E0E2E3E79797EAE2E2E2-DSXMZO8627744029042015EE8001-PB1-2.jpg
この借金って減らす気が無さそうだけど返さなくていい借金なんじゃね?
一時期国民の借金じゃねえ!とか言ってたけど返す方法が税金なんだから間違っちゃいないわな
直接金借りたんではないけど連帯保証人になってたみたいな扱いで
>>24
正直、自分らが死んだ後のことなんか誰も考えてないと思う
考えられてたら俺らこんな増税とかばっかりされてない
年金もゴミみたいなもんだろうし
そのくせ「未来の為に!」とかジジババが言うんだよな
お前らのせいだろ、じゃあと