河野太郎氏がイカサマ官民人事交流防止へ厳格ルールをと提起
http://economic.jp/?p=48952
「官民人事交流」が擬装天下りに活用されていると指摘し、本来の目的を果たすために「官民交流に派遣できる年齢に明確な上限を設けることなど
厳密なルールとイカサマ官民交流に加担した人事担当者責任の明確化を行う」よう、内閣人事局と人事院に要請したことをブログで明確にした。
河野太郎氏がイカサマ官民人事交流防止へ厳格ルールをと提起
http://economic.jp/?p=48952
「官民人事交流」が擬装天下りに活用されていると指摘し、本来の目的を果たすために「官民交流に派遣できる年齢に明確な上限を設けることなど
厳密なルールとイカサマ官民交流に加担した人事担当者責任の明確化を行う」よう、内閣人事局と人事院に要請したことをブログで明確にした。
いつまで経っても天下りが無くならないのは何故ですか?
天下りする人とと
天下りを規制する人がいっしょだからだよ
河野太郎の提言はイイモノ多いのに全く相手にされてないな
今の自民の腐り具合が良くわかる
こいつ味方いねーの?
官民人事交流が官僚の民間会社への就職の
試用期間になってるよってことか
古賀もこれ言ってたよね
こういうこと言うから政府から煙たがられるんだろうな
官僚として出世なかったから「体制批判する元官僚」を職業にしてるってところはあるにしても
河野はいい案出してもなんか胡散臭く感じるのがな
なんでだろうなぁ
市民味方に出来んのは痛いよ
>>8
昔の小泉もこんな感じで色モノ扱いだったけど首相になったら信者めっちゃ増えたからな
10年後には化けてるかも!?
太郎君は、
「そのとおりです」「いいことやってるじゃないか」と
若手、古株議員双方に言われるらしい
が、みんな選挙で党の公認外されるのが怖いから、
表だっての仲間は少ない
>>10
だからブログのタイトルもごまめの歯ぎしりなのか
自分達の生活が苦しくなっちゃいかんからなw