正社員、増加に転じる 景気回復、2月は最大幅

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/26(日) 09:41:23.20 ID:+sXTpLqh

景気の緩やかな回復を受け、正社員が増加に転じている。
総務省の労働力調査によると、正社員の数は2014年12月以降、3カ月連続で前年同月を上回り、中でも今年2月は58万人増の3277万人で、比較可能な14年1月以降で最大の増加幅だった。
一方、2月の非正規労働者は15万人減の1974万人で、初めて減少した。

企業は正社員を抑制し、人件費が安い非正規労働者を増やしてきた。
しかし2月の有効求人倍率が約23年ぶりの高水準になるなど雇用情勢が改善。
パートや契約社員など非正規での人材確保が難しくなっており、正社員の採用を増やしたり、転換を進めたりしている。

2015/04/25 20:19【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/CN/201504/CN2015042501001753.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/26(日) 09:45:13.04 ID:ppgzBPgg

公務員をクビにしやすくする法案を作れ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/26(日) 09:45:52.99 ID:sB3nxCXJ

残業代ゼロへ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/26(日) 09:46:03.24 ID:9368btij

安倍が野党から攻撃される事を非常に気にしてるからな
経済団体に要請して一時的にこうなってるんだろう

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/26(日) 09:48:39.81 ID:IXsLjC6Z

へえ、それで可処分所得は?

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/26(日) 09:50:47.14 ID:k2Y3zGXD

大手の春闘賃上げ額は8502円 21年ぶり高水準 経団連が第1回集計

経団連は16日、平成27年春季労使交渉の月例賃金引き上げに関する第1回集計(12業種62社、労働組合員数43万9357人)をまとめた。
それによると、大手企業の賃上げの回答額は、8502円(上昇率2・59%)となり、定期昇給とベースアップ(ベア)を含む月例賃金の上昇率が、2年連続で2%を超えた。
第1回集計段階で比較すると、6年(8800円、3・07%)以来21年ぶりの高い水準だった。

経団連によると、同じ対象企業の昨年実績(7643円、2・34%)で比べると、金額で859円、上昇率で0・25ポイントのプラスだった。
経済の好循環を目指す安倍晋三政権による経済界への賃上げ要請を受け、昨年を上回るベアを実施する大手企業が相次いだため。

業種別では、自動車(14社)の9835円(上昇率2・91%)が最も高く、機械金属(2社)の8641円(2・95%)が続いた。
繊維(16社)、非鉄・金属(4社)、食品(5社)なども上昇率が2%を超えた。

この調査は、原則東証一部上場で、従業員500人以上の主要21業種249社の大手企業を対象にしており、経団連は最終集計を 6月上旬に行う予定。

2015.4.16 17:40
http://www.sankei.com/economy/news/150416/ecn1504160039-n1.html

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 05:36:12.46 ID:2Znv5CT7

いい感じになってきたな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 05:41:02.96 ID:hIrwLmR7

>原則東証一部上場で、従業員500人以上の主要21業種249社の大手企業を対象

この数字と公務員の給料は連動するんだろうけど
トリクルダウン信者は中小零細の給料もじきに上がるというの?

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 05:51:42.72 ID:w36vVL7x

>パートや契約社員など非正規での人材確保

契約社員って非正規扱い!?増えたのはいいけど業種別の情報も欲しいな

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/27(月) 06:27:17.33 ID:hIrwLmR7

>>9
直接雇用なだけで期限(この場合は一定期間で切られるという労働者に不利な内容)があるし正規とは程遠い
派遣と違って中抜きとかはされないかもしれんが身分は低い、労働者にとって3年先が見えないというのは辛いこと

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/29(水) 22:22:23.04 ID:3XWbp8r8

大卒求人5・4%増加 2年連続、業績回復で

リクルートワークス研究所が22日発表した来春卒業予定の大学生・大学院生の求人動向調査によると、民間企業の求人数は前年比5・4%増の71万9300人で、2年連続で増加した。
就職希望者1人当たりの求人件数を表す求人倍率は1・73倍で、0・12ポイント改善した。
倍率改善は4年連続。

景気の緩やかな回復で企業の人手不足が続き、求人増につながった。
戸田淳仁主任研究員は「業績回復を背景に企業の採用意欲は堅調で、学生に有利な売り手市場といえる」と分析。
一方、採用基準を下げない厳選採用の傾向は続いているとして「全ての学生にとって楽観できる状況ではない」と指摘した。

2015/04/22 18:58【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/CN/201504/CN2015042201001795.html

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/02(土) 10:43:11.18 ID:652PSP9u

正社員が増えているんならいいことだな

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/02(土) 12:09:28.71 ID:MGOIqpI4

「追い出し部屋」はもう古い! リストラの最新手法
http://president.jp/articles/-/14440

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/02(土) 13:08:28.35 ID:lcaYAHav

ひとまず正社員じゃないと定額働かせ放題出来ないからな。

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/03(日) 17:34:38.84 ID:J5x3XDgO

>>14
ん?

【日割で】残業代ゼロ制度【非正規も】 [OXE43pln]
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429873802/

>労働時間規制の適用を除外する「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。
>厚労省の岡崎淳一労働基準局長は「雇用契約期間が1年に満たない場合、比例計算で考える」と答弁。
>年間の基準に比例した賃金や年休を付与すれば、「有期契約であっても(『残業代ゼロ制度』の)適用の対象になる」と認めました。

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/03(日) 17:42:37.54 ID:Z4Bq6tB4

なんとか景気回復って事にしたいっていうのはわかった

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/04(月) 07:03:42.79 ID:fIFlfE3w

潮目が変わって最近いい話が多いな

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/04(月) 07:18:03.43 ID:6/KgmNhl

求人が凄く増えたよな
景気回復もあるが、少子高齢化が
の面が大きいのでは

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/04(月) 11:03:37.86 ID:RmOae8Ik

>原則東証一部上場で、従業員500人以上の主要21業種249社の大手企業を対象

大本営じゃん

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/07(木) 06:14:55.51 ID:zOOnSNMh

円安の風に乗った日本の自動車業界、自国内生産増やす

トヨタが北米輸出用カムリを日本でも生産することにするなど、日本の自動車メーカーが相次いで自国内での増産計画を出している。
円安が進む中で日本の自動車の価格競争力が高まったためだ。

日本経済新聞は、トヨタが2017年から米国など北米で販売するカムリのニューモデルのうち10万台を愛知県豊田市の工場で生産することにしたと3日報道した。
日本でカムリが生産されるのは6年ぶりだ。
トヨタは2011年からカムリの全車両を海外工場で作っている。北米供給は米国ケンタッキー工場などで担当している。

今秋からはトヨタの高級車ブランドであるレクサスRXも九州の宮田工場で生産する。
これまで北米地域の物量はカナダで生産していたが、宮田工場でも1万台を供給する計画だ。
ハイブリッド車の新型プリウスは生産量の増加分を日本の工場が引き受けることにした。

トヨタが日本国内での生産を増やすことにしたのは円安の影響が大きい。
円に為替レートは1日現在で1ドル=120円で、昨年1月2日の1ドル=104円よりも15%以上の円安ドル高となっている。
過去5年間で最高の円高だった2011年10月28日の1ドル=75円と比較すると60%超も円安だ。
日本経済新聞は「北米や東南アジアなど自動車消費地域で生産するというトヨタの戦略自体に変化はないが、円安により国内生産量を増やすことにしたもの」と分析した。

ホンダも為替レート効果を背に日本国内での生産を増やす。
今年から米国と欧州輸出用の小型車フィットの生産地をメキシコ工場から日本の埼玉工場に移す予定だ。
ベトナムで生産していた小型スクーターも日本で作ることにした。
日産はスポーツ用多目的車(SUV)ローグ10万台を日本で生産する。

日本経済新聞は「トヨタ、日産など日本5大自動車メーカーの今年の日本からの自動車輸出は、2年ぶりに増加傾向を見せる展望」と伝えた。

[?韓国経済新聞/中央日報日本語版] 2015年05月04日 15時34分
http://japanese.joins.com/article/900/199900.html

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/07(木) 06:26:56.21 ID:Jkw9jEMD

>>2
それやると、公務員がストを起こすようになる

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 07:26:07.15 ID:bqEJXxr/

大手の春闘賃上げ額は8502円 21年ぶり高水準 経団連が第1回集計

経団連は16日、平成27年春季労使交渉の月例賃金引き上げに関する第1回集計(12業種62社、労働組合員数43万9357人)をまとめた。
それによると、大手企業の賃上げの回答額は、8502円(上昇率2・59%)となり、定期昇給とベースアップ(ベア)を含む月例賃金の上昇率が、2年連続で2%を超えた。
第1回集計段階で比較すると、6年(8800円、3・07%)以来21年ぶりの高い水準だった。

経団連によると、同じ対象企業の昨年実績(7643円、2・34%)で比べると、金額で859円、上昇率で0・25ポイントのプラスだった。
経済の好循環を目指す安倍晋三政権による経済界への賃上げ要請を受け、昨年を上回るベアを実施する大手企業が相次いだため。

業種別では、自動車(14社)の9835円(上昇率2・91%)が最も高く、機械金属(2社)の8641円(2・95%)が続いた。
繊維(16社)、非鉄・金属(4社)、食品(5社)なども上昇率が2%を超えた。

この調査は、原則東証一部上場で、従業員500人以上の主要21業種249社の大手企業を対象にしており、経団連は最終集計を 6月上旬に行う予定。

2015.4.16 17:40
http://www.sankei.com/economy/news/150416/ecn1504160039-n1.html

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 08:11:58.91 ID:oS7HcedH

>>21
ストを起こすから何よ
募集かけたら即決じゃねえの

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 17:43:25.62 ID:LYP29hrx

スト起こすならやれよ
民官共にストやデモをもっとすべきだよ日本は
何もアクションしないから好き放題やられてんだよ

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/09(土) 18:08:02.30 ID:Mvi4+SrR

>>23
横レスだけど募集で即決ってどういう意味
公務員に争議権がもしあって正当な手順踏んだストライキで解雇しても不当になるんではないかな

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/11(月) 22:41:29.79 ID:0ZiUUtJn

大卒求人5・4%増加 2年連続、業績回復で

リクルートワークス研究所が22日発表した来春卒業予定の大学生・大学院生の求人動向調査によると、民間企業の求人数は前年比5・4%増の71万9300人で、2年連続で増加した。
就職希望者1人当たりの求人件数を表す求人倍率は1・73倍で、0・12ポイント改善した。
倍率改善は4年連続。

景気の緩やかな回復で企業の人手不足が続き、求人増につながった。
戸田淳仁主任研究員は「業績回復を背景に企業の採用意欲は堅調で、学生に有利な売り手市場といえる」と分析。
一方、採用基準を下げない厳選採用の傾向は続いているとして「全ての学生にとって楽観できる状況ではない」と指摘した。

2015/04/22 18:58【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/CN/201504/CN2015042201001795.html

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/12(火) 05:29:59.33 ID:xEmi0wc2

新卒より中途増やせよ
少子化なんだからまったく好転してないやん
小泉以降の日本はくだらん数字レトリックばっかだな


このスレッドは過去ログです。