1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 12:04:42.84 ID:cg1lUTdC深海から数十トンの銀貨回収 第2次大戦の沈没船
(CNN) 第2次世界大戦中に大西洋で沈没した英国の客船から、数十トンあまりの銀貨が回収された。深海探査会社ディープ・オーシャン・サーチ(DOS)が発表した。
沈没した「シティ・オブ・カイロ号」は1942年、民間人296人を乗せて大西洋を航行中、ドイツの潜水艦「Uボート」に遭遇して撃沈された。同船はインドのルピー銀貨100トンあまりをイングランドに運ぶ途中だった。
乗客の多くは救命ボートで脱出したが、岸から遠く離れていたことから、漂流中に100人あまりが死亡した。
DOS社は英財務省と契約して深海捜索作業を行い、2011年に深さ5150メートルの海底で同船を発見。数十トンの銀貨を回収することに成功した。これほどの深さからの引き揚げは世界記録になると説明している。
BBCによると、引き揚げ作業は13年9月に完了したが、英政府の意向でこれまで伏せられていた。銀貨は溶かして販売され、DOSが売り上げの一部を受け取った。
現在のレートで銀100トンの相場は約5000万ドル(60億円)。
ソースはこちら http://www.cnn.co.jp/fringe/35063338.html?tag=mcol;relStories
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 12:09:57.37 ID:8zPsUBPL仮面はないの?
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 12:24:12.99 ID:sExQJh73船からは脱出できたけど岸まで遠すぎて結局死ぬって
一度は希望に沸いただけに絶望感が半端ないな
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 12:27:54.25 ID:a8rsMGsGWebで銀貨画像が多数公開されてるな
ttp://www.deepoceansearch.com/City_Of_Cairo.htm
ttp://www.deepoceansearch.com/A2/DOS%20-%20City%20Of%20Cairo%201.jpg
ttp://www.deepoceansearch.com/A2/DOS%20-%20City%20Of%20Cairo%206.jpg
ttp://www.deepoceansearch.com/A2/DOS%20-%20City%20Of%20Cairo%2013.jpg
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 12:29:44.13 ID:Nw+7vEIl>>4
海だと思うけど青さが凄いな
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 15:27:16.85 ID:rV8D8VB3> BBCによると、引き揚げ作業は13年9月に完了したが、
> 英政府の意向でこれまで伏せられていた。
なぜ隠した
このスレッドは過去ログです。