1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 00:47:56.79 ID:I72ahJOr名称変えても地元理解得られるか不透明 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150415/k10010048581000.html
放射性物質を含む指定廃棄物の最終処分場を巡り、環境省は、運び込まれる放射性物質の濃度が下がったあと廃棄物を再生利用するなどして、元どおりにするという考え方を踏まえ、呼び方を「長期管理施設」と変更する考えを示しました。
しかし、候補地の地元では、建設反対の声が根強く、理解が得られるかは不透明な情勢です。
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴って発生した放射性物質を含む指定廃棄物について、環境省は、廃棄物の量が多い5つの県で最終処分場を建設する計画ですが、候補地の地元の反対などで建設のめどが立っていません。
環境省は14日、処分場に運び込まれる廃棄物の放射性物質の濃度が下がったあと廃棄物を取り出して、同じ県内で再生利用したり、別の施設で処理したりして元どおりにすることや、安全になった段階で、処分場の土地を活用する選択肢が考えられるとする将来の考え方の素案をまとめました。
この考え方を踏まえて、望月環境大臣は、閣議のあとの記者会見で、最終処分場の呼び方を「長期管理施設」に変更する考えを示しました。
一方、「長期」の考え方について、環境省は、少なくとも30年以上として年限を示していません。
環境省では、処分場の呼び方を変えることで、こう着している事態を打開したいという考えもありますが、風評被害への懸念などから建設反対の声は根強く、理解が得られるかは不透明な情勢です。
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 00:50:51.82 ID:pSrQb57Y日本の社会は曖昧でもいいからとにかく一歩すすめないと何も決まらない社会だから
全部決めてから~なんてのんきなこと言ってるとちゃぶ台返しするやつらに
議論を0ベースに戻されて何も進まない
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 00:52:43.47 ID:8mhGAua6福島じゃだめなん?
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 00:52:46.67 ID:Q/ahZqab次は長期を削ろう
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 00:55:30.93 ID:UTJ6Adhb1億万年後に移動すれば中間貯蔵施設だから
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 00:57:58.94 ID:WECQJY3Mそのへんは山口で引き取ればいいんじゃないの
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 01:02:40.23 ID:6Y9LmV6p全部下関市に保管で良いで
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 01:18:38.80 ID:V8UnxBi/the日本ってゲーム作る時はちゃんと言葉遊びコマンド入れろよ、重要やね
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 01:54:47.13 ID:l8/KRgsj言霊の国だからな
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 01:56:32.07 ID:gMCCVTxw放射性廃棄物って濃度はどのくらいで下がるのかね?
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 02:04:21.57 ID:avmXVDE1>>8
むしろそれだけのクソゲーになりそう
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 02:58:38.73 ID:X25odiAuさすが日本だな、いろんな言葉遊びが出来て誇らしい
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 03:30:00.35 ID:H4aQF6ia>>6,7
そうだな
どうしても原発やめたくない人のところが引き取れば解決だな
>>9
事故時の対策を検討するのさえ避けるのってそれもちょっと影響してるよね
事故が起こる話など縁起でもない!!みたいなの
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 03:41:34.52 ID:b9DYE+1t原発を必要としてるのは東京なんだから、東京に作ればいいよ
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 03:54:18.62 ID:hhnVOvXlどうせなら競技場の下に保管プール作って透明な床敷いて
オリンピックの開会式で聖火を灯すのと同時にご開帳しようぜおめでてえな
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 04:36:13.38 ID:QFXSHDsWそのうち「安全」とか「環境」とかいれてまた改名しそう
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 07:05:57.73 ID:4nFrC+GJ>>10
数万年
オメガ計画とかいう技術開発計画が成功すれば数百年に短縮できると言っているが、
経過が表に出てこないところを見るとサッパリなんだろうな
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 07:32:18.80 ID:u9vDlGhP稼働してるところに作ったほうがいいだろ
コスト的にも地産地消的にも
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 08:30:06.33 ID:lfEbgOgwA級処分場
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 08:40:45.67 ID:XzM+ofa6なんでわざわざ汚染物質をばらまこうとしてるんだよ
色々なところにばらまいて得られるメリットって何?
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 09:16:10.48 ID:EpLRxZ1C本当に会議中にどういう発言があって
こう決まってるのか見たい
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 09:58:02.95 ID:ltz57nYo>>16
原子力推進委員会の名称だけは「規制委員会」だし、戦争参加は「国際平和支援」だもんな
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 09:59:07.64 ID:1nROHrDE>>18
稼働してるとこではそこで作られた電気は一切使ってねえよ
すでに電気が地産地消じゃない
地産地消というなら原発の電気を使ってる大都市圏に埋めろ
ついでに原発も持っていけ
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 10:28:15.71 ID:fcQOth6A>>18
言いたいことはわかるが地産地消は不適切だな
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 10:51:59.90 ID:Kw1lSCNd長期(長期)
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 11:24:56.06 ID:hEYtxqfK>>8
自由、秩序、独裁とも違う独特の体制だな
言葉選びで原発の有る都市の幸福度アップ
mod作ったら面白そう
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 12:10:37.31 ID:PRahIz24縄文時代の3~4倍くらいかな?
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 14:53:19.61 ID:QpI293ci再利用て何に再利用するんだそんなもん
高汚染ゴミが低汚染ゴミになったところでゴミはゴミだろ
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 17:27:15.23 ID:wflKEGeK>>28 日本中にばら撒いて、人口削減計画に利用されます
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 17:40:35.38 ID:iDH5R+2S「長期とはどれぐらいの期間なのか」
「長期とは長期だ。それ以上でもそれ以下でもない」
「実際には最終なのではないか」
「そういう意味で申し上げたのではない」
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 17:47:52.61 ID:i8xG3aWQ最初なんだから、初期管理施設でいいじゃん
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 18:33:01.14 ID:wZ7WwHO1ほんとこればっかだな
詐欺師の巣窟だわ糞自民
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 18:36:58.72 ID:nDSY3O5Vどうせ処分できないから正しいw
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 18:39:36.95 ID:kcowEMcRでも最終地なんでしょう?
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/15(水) 21:10:49.75 ID:H4aQF6ia>>28
文部科学大臣 小坂憲次:
「迷惑なものをね、他の県が受け入れてくれる筈がないわけですね
ですからそれを迷惑じゃない物に変えなければならない
『それはいったいなんだ』っていうことだったんです。
で、わたくしは、これは目に見えるもので形一つ一つが無害だって言う事が、
確認できるようなものにするのがいいのかなって思ったんですね。
それがたまたま、レンガっていう発想だったんです。」
どうにかして東電の持ってるババを誰かに押し付けなければならない
上の連中には金で言うことを聞かせることができても下の方にいるサヨクがうるさいから
なんとかして誤魔化さなければ
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 12:06:40.31 ID:umDdaYwRいまだに転進してるのがすごい
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/18(土) 12:11:34.05 ID:Nw+7vEIlなあ何で福島じゃいかんの
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 14:49:10.89 ID:Ees30ghc>>10
「10万年後の安全」という映画があったな・・・
39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 18:33:07.91 ID:aBTXYVrb玉砕
転進
このスレッドは過去ログです。