ファーストリテイリングは9日、運営するカジュアル衣料店「ユニクロ」で、
今年の秋冬商品の約2割について値上げする方針を発表した。
(続きはリンク先の引用元ソース記事をご覧ください)
http://www.asahi.com/articles/ASH495SBWH49ULFA01H.html
おまえたちが安倍ノミクスを支持した結果がこれです。
ファーストリテイリングは9日、運営するカジュアル衣料店「ユニクロ」で、
今年の秋冬商品の約2割について値上げする方針を発表した。
(続きはリンク先の引用元ソース記事をご覧ください)
http://www.asahi.com/articles/ASH495SBWH49ULFA01H.html
おまえたちが安倍ノミクスを支持した結果がこれです。
ユニクロなんてもう高くてショボい産廃
もっと安くて高品質な代替チェーンを見つけた
アベノミクスは支持してるけどユニクロは別に買わない
生地薄いしサイズ小さいし
ユニクロのせいでデフレになったとか言ってた紫おばさん始め自称経済専門家どこ行った?
買う事はないからどうぞどうぞ
安くないユニクロに存在価値無いよな
百歩譲ってインナーにユニクロはまあ良いとしても人に見えるところにユニクロはねえわ
生地は薄いし人と被るしデザイン駄目だしその上値段もどんどん高くなるし良いことが一つも無いわ
「世界をまたにかけるブラック企業」ユニクロ カンボジアでも違法な長時間労働告発
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428565197/
こんなんしてても値上げか
ユニクロもそんなに先が長いとは思えないけどな
もうしばらくしたら今のマクドナルドみたいに店はあるけど見向きする人が居なくなって客減りまくる状態になると思ってる
昔は安いだけの店だったのがよかったのに
なんでもかんでも値上げだな
ユニクロ 無印 マック
は安さの殿堂だったのに気が付いたら高かろう 悪かろうみたいになってたな
無印だけ違うかもしれんが
>>11
無印ってそんなに安かった時あったっけ?
2割はでかいな。
税別だし。
>>7
これが騒がれないって今のマスゴミ本当にいらない子やな
>>8
柳井は儲けるだけ儲けて逃げ切るだろうね
>>12
確か90年代だったと思うけど俺が初めて無印見た時は西友のPBみたいな感じで値段もそんなに高くなかった記憶がある
無印は高い
普通に高い
衣類や寝具、タオル類は買う気にならんわ
値段のわりにモノはそこそこか、へたすりゃゴミだしな
デザインはシンプルで嫌いじゃないんだけど、あんだけ高いなら他で買うわ
2年連続ということは1、5倍近く値上げしとるのか。まぁ他の輸入雑貨もそのくらい値上げしとるけど
インフレ率2%という政府統計はどこを取って居るんだろw
>>7
もう潰れろよこんな糞企業
誰も幸せになってない
何でも値上げかよ
ユニクロは部屋着安いから買ってたから困る
マジかー
秋冬物ってことはコートも高くなるのか?洋服どこで買おう
なんかもう、安いってイメージはないな
しまむらにいくか
都心にしまむら少ない…
しまむらって都内にそんなに無かったっけ?
お台場や三軒茶屋、果ては浅草あたりにもあって普通に何処にでも在る印象だったが
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) 秋冬物はしまむらで!
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
他が値上げしてるから値上げしてるだけだろ
ほんとクズ企業だわ
only idiots buy this stupid thief company's clothes. buying used clothes made by a decent company is much more better than this garbage.
お!nextもワールドワイドになったぞ!