1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 00:36:08.12 ID:gu7GkT0/ 0 http://eetimes.jp/ee/articles/1503/31/news029.html 京大学大学院工学系研究科の古澤明教授の研究グループとNTT先端集積デバイス研究所は2015年3月31日、 量子テレポーテーション装置の心臓部となる量子もつれ生成・検出部分を光チップで実現することに成功したと発表した。 光学部品を不要とすることで、同様の回路をこれまでの1万分の1のサイズに縮小した。 今回の研究成果は、量子テレポーテーションの手法を用いて量子コンピュータを実現できることを示した。 この成果は、英国の科学雑誌「Nature Photonics」(現地時間2015年3月30日)に、 論文「Continuous-variable entanglement on a chip」として掲載された。
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 00:46:24.77 ID:bwUkv6cq 0 俺が死ぬ頃には基本的な量子コンピュータはできてそう
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 00:53:08.29 ID:/AEaJOdQ 0 >>2 もうD-Waveがあるじゃん
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 01:06:25.21 ID:Ak0VDJEG 0 早く脳に埋め込んで人類情報を統一してくれ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 01:13:36.99 ID:AYU1VGSs 0 何に使うのかよくわからないけど10円玉サイズなのは凄いな
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 01:29:21.85 ID:/PphA/03 0 いしのなかにいる
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 01:38:35.93 ID:RFtzzIzw 0 光チップってのからまず分からないけど 小さく簡単な部品でできるようになったってことか
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 01:45:52.80 ID:ED7L9acz 0 なんかうそくせえなぁ
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 02:58:50.20 ID:39jK/0Au 0 早稲田はとは違うのだよ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 03:32:00.14 ID:5e3kn2IQ 0 なんかよくわからんけどすげえ
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 06:39:24.63 ID:cZTPITZ2 0 http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1503/31/l_tt150331ToukyoU002.jpg ↑これが量子コンピュータというほうがびっくりや
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 19:03:29.86 ID:tKqBQqNm 0 特殊な用途にしか使えないんじゃなかったっけ エンコードが死ぬほどはやくなったりするわけではないとか
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 19:09:25.54 ID:3lVMEHAL 0 セールスマンの巡回経路が云々言われてもな その場の気分で棒でも倒して決めろよ
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 23:22:09.29 ID:/AEaJOdQ 0 .
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/31(火) 23:31:30.83 ID:PB53UeaJ 0 量子テレポってコピペになるって話じゃなかった? ドッペルゲンガーが量産されても困るなあ
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/04/01(水) 06:01:44.27 ID:LOTBHjDq 0 >>12 暗号解読が得意分野かな
このスレッドは過去ログです。