1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:07:26.72 ID:265HTnuzアメリカのバーモント州で一生ガソリンスタンドの店員や百貨店の掃除夫などの仕事をして生計を立てていた92歳の男性が他界し、その遺産を調べたら、時価にして9.7億円もの株券が出てきてアメリカ中を驚かせています。
この人はロナルド・リード氏で、ずっとバーモント州ブラットルボローという街に住み、人生の大半を、地元のガソリンスタンドの給油係、その後は地元のJCペニーの掃除夫として過ごしました。
彼はものすごい倹約家で、ボロボロになった外套を安全ピンでとめたり、クルマを駐車する際も、街中のパーキングメーターがあるところを避け、わざわざ遠くに停めて、歩いて街中に入るなど、ケチで有名だったそうです。
しかし彼にはひとつだけ趣味があり、それは株式投資でした。彼のスタイルは超長期投資で、95銘柄を保有していたそうです。
彼は自分が馴染みを持っているブランドで、配当を出している企業を中心に投資していました。
彼は株券を証券会社に預託せず、全部自分の家に保管していたそうです。
最近になって、株券が電子振替になると、彼は証券会社を通さず、企業から直接、ダイレクト・ストック・パーチェス・プログラム(direct stock purchase program)を通じて株を購入してきました。この方法だと手数料は株主名簿の管理をするトランスファー・エージェントであるコンピューターシェアに払う3ドルだけです。
普通、アメリカでは一回の売買で25ドルくらいの手数料を証券会社に払うので、それを節約できるわけです。
下は彼のポートフォリオで最も価値の大きい順番に10銘柄リストアップしたものです。
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/8/0/80b2899e.png
彼は一度買ったら、決して売らなかったので、このリストにある企業は、自ずと長年の間に株価が大化けした優良株が多くなっています。彼の遺産は、地元の図書館などに寄付されたそうです。
さて、この話を新聞で読んで僕が感じたことですが、このロナルド・リード氏ほどの資産家ではないけれど、倹約してコツコツ投資した結果、1億円を超える資産を作ったフツーの労働者階級の人というのは、実はアメリカにはゴロゴロ居ます。
僕のワイフのおじいちゃん、おばあちゃんなども1929年の「暗黒の木曜日」の株式市場大暴落の後、大恐慌時代に社会人になったので、倹約精神が骨の髄まで沁み込んでいます。たとえば、自分の住む家も週末に会社の同僚と助け合いで建てたそうです。
つまりアメリカにも倹約を美徳とする時代はあったということです。
ソース
http://markethack.net/archives/51959378.html
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:19:13.44 ID:7OFhweC9株は一瞬で破滅することもあるし所詮は博打みたいなもんだ
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:20:44.75 ID:OH8sSshN>>2
>>1の爺さんみたいに分散していたらいくらか潰れてもなんてことないだろ
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:20:49.10 ID:Gh+GpWjhそれはアメリカンコーヒー
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:21:37.36 ID:vRtCnh8B死んでから気付いてもなぁ
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:22:39.38 ID:jDvKnj46アメリカ人ってーのは倹約も飛び抜けてるな
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:23:19.29 ID:Vzv98dxjアメリカは優良企業が多いからね。
長期投資が最善の選択になる。
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:29:12.24 ID:3VkR26Btホットコーヒー裁判の真相 ~アメリカの司法制度~
熱すぎるコーヒーを膝にこぼしただけで、老人が裁判で約3億円を大手ハンバーガー・チェーン店から勝ちとった「ホットコーヒー裁判」。訴訟社会アメリカの行き過ぎを象徴する馬鹿げた出来事として、 広く一般には記憶されている。しかし実際には真逆とも言える、伝えられなかった事実があり、その背後には企業の不法行為に対する損害賠償額に上限を設けようとするアメリカビジネス界の思惑があっ た。
アメリカでは大手企業が様々な手を使い、自分に有利なように司法制度を変えようと活動を行っている。ともすれば力の無い個人は大手企業に立ち向かえず、裁判で不利な立場に追い込まれる例が後をたたない。企業を相手取って裁判を闘ってきた法廷弁護士が、こうした実情を明かすため、ディレクターとして四つの実例を取り上げ大企業の横暴を告発する。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120305.html
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120306.html
すごく興味深かったドキュメンタリーなので機会があればぜひ見てほしい
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:29:52.43 ID:vRtCnh8B>>3
ソースのおっさんは分散投資してないぞ
フリーターで稼いだ金がたまったら一点買いしてたんだろう
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:34:24.96 ID:OH8sSshN>>9
は?
>彼のスタイルは超長期投資で、95銘柄を保有していたそうです。
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:43:25.12 ID:vRtCnh8B>>10
それは複数銘柄に投資してるだけだろ・・・
それとも分散投資できるほどの資産をフリーターが持ってたとでも言うのか
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:50:20.19 ID:lJIB4wToこの爺さんの楽しみって自分が買った株が上がっていくのを見るのだったのかな?
そうだとしたら貯金通帳を見てニヤニヤするケンモメンと変わらないじゃないか
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:53:02.53 ID:OH8sSshN>>11
これみるだけでも明らかに分散投資してるだろ
企業の時価総額順じゃないぞ
>下は彼のポートフォリオで最も価値の大きい順番に10銘柄リストアップしたものです。
>http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/8/0/80b2899e.png
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:54:40.83 ID:LFoRe0aK20年前、ダウ平均が2000くらいだったからな
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:56:31.77 ID:Vzv98dxj配当のある銘柄を9億所有してるんだよ?
配当1%でも900万だよ?
配当を更に投資していたんでしょ。
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 13:59:22.23 ID:6EMEYtEmお金持ちになって贅沢することが夢だったんじゃなくて
お金を持つこと自体が夢だったのかな
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 14:08:25.75 ID:265HTnuzレイセオンて軍事のメーカだよな
馴染みのあるブランドに投資していたってどういうことなんだろ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 14:08:39.64 ID:NUuhvsjf>>15
これ
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 14:10:01.73 ID:rfRz/mTf>>8
ほう…近いうちに見てみますね
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 14:26:48.01 ID:OH8sSshNhttp://www.philosophicaleconomics.com/2015/02/janitor/
この投資についての考察
ざっくり要約すると
http://images5.aplus.com/uc-up/b1fa1b22-1301-49da-9f2a-661b85d10fd9/b1fa1b22-1301-49da-9f2a-661b85d10fd9.quality_lighter.inline_yes.png
CNBCのアナリストは月に300ドル米国株に投資すれば実現可能と解説しているが、
これはインフレ等を無視しているので、実際には2015年現在の価値に換算してで毎月524ドル相当を投資する必要がある、らしい
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 14:53:34.23 ID:zGBgaLL7月に六万か
始めようかな
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 17:08:45.94 ID:LFoRe0aK労働者の賃金も日本は20年遅れて真似してるだけ。
アメリカも1970年代までは賃金高かったよ。メイドインジャパンのシャツが1ドルで買える時に平均賃金が5万ドルだ。
しかしこの45年間、まったく伸びなかった。だから中間層はインフレ分削減されてるんだが、気付いてるのか気付いてないのか。
がんがん目に見える形で削られても平気な日本人は異常だが。
よく見たら年齢があれじゃねえか。1970年になるとダウ平均が800だぞ。
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/20(金) 20:07:09.85 ID:1khsNp8/海賊王よりも株主になるほうが現実的だよな
このスレッドは過去ログです。