https://www.cnn.co.jp/fringe/35118933.html
(CNN) 骨粗しょう症の治療薬として開発された医薬品が、薄毛治療に役立つ可能性があり、育毛効果も期待できるという研究結果を、英マンチェスター大学の研究チームが発表した。
8日の学術誌プロスバイオロジーに掲載された論文によると、今回の発見は、免疫抑制剤「シクロスポリンA」の研究が発端だった。同薬は1980年代以来、移植手術を受けた患者や自己免疫疾患の患者の治療に使われている。けいれんや下痢などの深刻な副作用を伴うことがある一方で、一部の患者には予想外の育毛効果が確認されていた。
そこでマンチェスター大学の研究チームが同薬の遺伝子発現を調べたところ、シクロスポリンAには発毛を妨げるタンパク質(一般的にSFRP1と呼ばれる)を抑制する作用があることが判明。同様の作用をもつ別の医薬品を探した結果、骨粗しょう症の治療薬として開発された「WAY-316606」を発見した。
研究室で実験を行った結果、WAY-316606の育毛効果はシクロスポリンAより高いことも分かった。副作用があったとしても、シクロスポリンAよりは軽いはずだとしている。 次の段階では、臨床試験を通じて、この薬品を人に局所使用した場合の安全性と有効性を検証する。
米ニューヨークの病院の皮膚科医ドリス・デイ氏は今回の研究について、新薬の開発に結び付く可能性があると指摘、「薄毛の予防と毛髪の再生を助ける恒久的な手段の発見に1歩近付いた」と評価している。