撤回されたSTAP細胞論文の筆頭著者だった小保方(おぼかた)晴子・元理化学研究所研究員(32)の博士号について、早稲田大が取り消す方針を固めたことが29日、複数の関係者への取材で分かった。小保方氏は博士論文に盗用や不適切な記述があると認定され、大学の指示で再提出したが、学内の審査委員会が検討した結果、博士号取り消しが妥当と判断したとみられる。早大が近く発表する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000029-mai-soci
撤回されたSTAP細胞論文の筆頭著者だった小保方(おぼかた)晴子・元理化学研究所研究員(32)の博士号について、早稲田大が取り消す方針を固めたことが29日、複数の関係者への取材で分かった。小保方氏は博士論文に盗用や不適切な記述があると認定され、大学の指示で再提出したが、学内の審査委員会が検討した結果、博士号取り消しが妥当と判断したとみられる。早大が近く発表する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000029-mai-soci
自殺しろ
結局真実はわからず
やっとかよ
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/ newsplus/1446241994/l50
43 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 08:03:25.84 ID:u5uRiGgy0
そういえばうちの高校は毎年指定校推薦で早稲田に何人か行ってるけど
推薦もらえる人は実力的に少し厳しい人だったね
実力ある人は試験で合格して高校の合格実績に貢献しろという方針らしい
160 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 11:26:12.28 ID:psRjQiGC0
早稲田もいろいろ難しい問題あったんだろうけど
重い決断だね、適正だと思うわ
下村が再実験を言い出した時、無駄じゃないのと
思ったが、きちんとデータが示せて 結果的には 良かったみたいだね
153 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 11:19:30.02 ID:a9njYIl30
早稲田て博士号の論文見直しやるとか言ってなかったか。
試験で入学6割程度のインチキ学校なんだからしっかりしろよ…
119 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 10:28:33.65 ID:1AeiWvkw0
早稲田に基礎研究は無理だよ
マスコミや商社に就職するしか能がない
124 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 10:45:26.16 ID:O5VcjYjh0
別に擁護するつもりはないが、金で博士号
買ったのに大学側が見抜けなかったせいで、
剥奪はひどいよな。剥奪するなら学費も返還が
筋だと思う。
早稲田って本当に気持ち悪い。
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/ newsplus/1446193801/
990 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 05:15:44.11 ID:fjelgpzd0
ハリボテの私学の雄
マスコミの作り出した高学歴w
961 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 03:59:52.26 ID:+JGQoh3u0
博士号まで奪われてしまったら、笹井さんの書き残した
stap細胞をかならずみつけてくださいという遺言に応えることも
できなくなってしまうなぁ
931 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 02:12:31.70 ID:fywK3Yux0
>>912
今や早慶レベルですら日本全国の高校に推薦枠を与え、
内申のみで入学を許可しているレベル。
高校3年間大人しくさえすれば入れるのに、何を今更?
873 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 01:03:02.74 ID:RDG221v40
小保方母からして怪しいんだよな
修士で紀要に論文2本で大学の学部長だろ
854 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 00:28:01.12 ID:O5VcjYjh0
早稲田という文字から下品さが漂ってるんだよ
地方出身のかっぺ農民が無理に騒いでる感じ
843 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 00:23:54.94 ID:O5VcjYjh0
早稲田は危険
高い金を払わせておいて、自分たちが見抜けないミスを学生になすりつける。
798 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 23:58:46.77 ID:i3tiIeUz0
推薦入試の負の側面を全て凝縮したような人だな。
推薦で入った人達は少なからず影響あるよ。
761 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 23:40:56.67 ID:OuWh6cQx0
>>749
小保方スタップ細胞は
若山氏に会う前に
小保方が早稲田大時代に作製。
若山氏は被害者だよ。
735 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 23:30:45.43 ID:kDfpIaJr0
在りし日の早稲田関係者
「この天才をAOで発見した早稲田のスタッフは立派だ」
「宝石を発見した」
「早稲田のAOは宝探しだ。光り輝く宝石を発見した早稲田、おめでとう」
「私大初のノーベル賞とれそうだね」
「医学部持つ慶応はショックだろよ」
「なんとなく慶応に一矢報いた感じがしてすごい嬉しい」
「受験マシーンが無双する受験方式の弊害が証明された」
>731 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 23:29:45.14 ID:ZkbWFk9p0
商売大学だから受験シーズンで宣伝してるんだよ
>731 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 23:29:45.14 ID:ZkbWFk9p0
商売大学だから受験シーズンで宣伝してるんだよ
>731 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 23:29:45.14 ID:ZkbWFk9p0
商売大学だから受験シーズンで宣伝してるんだよ
>731 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 23:29:45.14 ID:ZkbWFk9p0
商売大学だから受験シーズンで宣伝してるんだよ
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446193801/
348 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:11:44.55 ID:wd1q/BEs0
メディアがリケジョリケジョと煽り立て、理研がそれに乗っかり虚言女を祭り上げる
まさに負の連鎖
351 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:12:08.91 ID:KvX4GXd/0
早稲田「スーパーヤリヤリサワーはノーベル賞ものの発明だ」
685 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 23:15:07.01 ID:tmjIff3t0
でも、窃盗されたiPS細胞って、
4000万以上の価値なんだってね。
凄い窃盗事件なんだよな。
警察も気合い入れてもらわないと…
誰がやったか、みんな知っているわけで…
641 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 22:59:24.55 ID:2FW16l/lO
それより刑事告発を受理して兵庫県警が捜査してるES細胞の窃盗容疑はどうなってる?
619 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 22:38:58.91 ID:Gv8xy30C0
小保方は地道に頑張ってる研究者を馬鹿にしながら生きてきたんだろうな。
「こいつらキモい、格好悪い。もっと楽をしてのし上がる方法があるのにw」
567 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 22:13:46.65 ID:v94Jr2X20
死んで償ったのが笹井だけという茶番
528 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:50:12.51 ID:YzizZbfH0
stapを発表したときの笑顔は何だったのか?
いずれバレる捏造成果を嬉々として説明できるメンタリティーが凄い。
500 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:35:00.24 ID:zCVsVr0h0
理研のナントカ先生が「悪意」とか「善意」とか「未必の故意」とか
言い始めた段階で呆れて聞いてたよ。科学者が主観判断をやりはじめたからな。
素人裁判じゃないんだからさ。科学者がデータ列を無視してヘンテコなことを言い始めた。
これは保身だなと誰もが思うわけだw
482 :名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:26:56.02 ID:yTi6/GvA0
後期日程や帰国子女枠でさえ、結構、中で問題になって居たのに、
東大でAOは上手くいくのかね?
【経済】 フジ・メディア・ホールディングスの2016年3月期、一転最終減益・・・テレビ視聴率低迷(c)2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/ newsplus/1446105764/l50
483 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 07:21:44.32 ID:MHKeXRzN0
売上6700億円で利益51億円
ひどい利益率
小売とかじゃないのに
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/ newsplus/1445955155/l50
213 :名無しさん@1周年:2015/10/28(水) 03:18:52.67 ID:TKpUUhUI0
嘘日新聞は紙からデジタルに変わります。
でも 嘘は変わりませんから
518 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 03:07:11.66 ID:8fjl5fpz0
紙の購読とほぼ値段一緒とかアホかと
輸送車と配達の経費だけでも
相当削減されてるのにぼったくりすぎる
海外ならデジタルの方が安いのは当たり前だ
中間マージンの分はどこ行ったんだよ