1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/26(水) 20:35:53.34 ID:+GGrZRAr無料だから頑張って移動しまくる→経済が回る
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/26(水) 20:50:32.15 ID:GGf4SOFO無駄に混雑して交通機関が一部麻痺する
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/26(水) 21:32:23.41 ID:KOMwiKC3有給と長期休暇が取れたらワンチャンあるで
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/26(水) 23:36:50.04 ID:Z1ZZp87r旅するとカネかかるぞ、交通費抜きでも
>>1の言う通りかもしれん
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/26(水) 23:36:53.46 ID:jBwuu68Cサービス低下しそうだからやだ
平気で遅れるし車内は汚いしホームもゲロまみれだぞ
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/27(木) 00:17:13.23 ID:6b1QX0sTその理論で行くと墓を無料にしたら国民が死にまくるのか
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/27(木) 00:28:55.85 ID:OhlNmDUE>>6
おもろすぎる
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/29(土) 07:31:14.46 ID:sOuWh+oh機関車好きなのにカシオペア完全引退つらい
いつか乗りたかった寝台列車
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/29(土) 09:35:25.36 ID:8mtFo804サンライズはまだある
希望を捨ててはいかん
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/29(土) 12:38:02.16 ID:TFMuRSET出雲か
行ってみたいな
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/29(土) 13:59:30.12 ID:NuO30PKq寝台列車こどもの頃めっちゃ憧れてたな
寝て起きたら目的に着いてるって最高だと思ってた
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/29(土) 14:15:38.79 ID:hegWRwvY一つ自慢させて
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9
お正月に乗ったことある
当時は自覚なかったが今思えば最高の思い出だった
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/29(土) 17:05:05.34 ID:OqJYvAF8えー裏山
日本海の夕陽と朝日見れたのか
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/29(土) 19:24:44.86 ID:gCHZVLC1鉄道の旅っていいよね
旅情
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/29(土) 22:46:06.75 ID:hegWRwvY>>13
お屠蘇飲みすぎて夜のことは覚えてないが
朝日で目が覚めて、生きててよかったと思った
だから強引でもいいから勧める
人生一回は寝台列車に乗れって
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/30(日) 10:20:22.10 ID:bgheDziW高速道路も無料区間は路面ボコボコやで
税金ではろくに補修もできない
国鉄やる体力なんかもう国にはない
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/30(日) 14:08:16.20 ID:zC9HflYU無駄な箱物とかイベントとかやるくらいなら道路補修してくれた方が増し
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/31(月) 01:30:09.35 ID:WNKueJe1>>16
あれ半分演出な気がする
「ほれ料金払わないとこうなるぞ」的な
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/31(月) 13:34:56.00 ID:4Hbkx160外国人に無料で使われたくない
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/31(月) 14:27:31.81 ID:fX5A85Pnマイナンバーカードが定期券だったら一石二鳥