1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/11(火) 20:04:56.67 ID:c51dQg5xもはや高級品じゃん
貧乏人は何食えばいいんだ
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/11(火) 21:31:58.27 ID:5x+mKOu7うどん、そば、パンを食べてるよ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/11(火) 21:50:37.92 ID:wpvVYgmr素麺を香味ペーストで食べてる
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/11(火) 21:54:49.50 ID:UNAS8QX0米たまに食べるとめっちゃ美味くて高くてもいいやって気分になる
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/11(火) 23:18:16.31 ID:CS2hA05i反骨精神溢れる農家が作ったお米の新銘柄「高杉米」
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/11(火) 23:27:27.06 ID:Chk7R19l>>5
これは本当に高いのか名前に反して安いのかどっちなんだ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/11(火) 23:46:37.52 ID:PWJQbMSV霞
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/12(水) 00:05:25.85 ID:/ahbJhpn>>6
そりゃ名前に反して安いのよ
おもしろきこともなき世を面白くせんといかんからな
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/13(木) 18:44:42.43 ID:YjMMEM7k露
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/13(木) 22:26:33.82 ID:NXl3k8Ov米が高いのって先物取引が昨年始まったことと中間業者が吊り上げているからでしょ
米輸出した方が儲かるしそのあたりの商社なんかもあってこれらが重なり不足が加速
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/14(金) 02:26:04.55 ID:FwJ1UdeZ麦食おう
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/14(金) 07:07:35.11 ID:+SCji/BG貧乏人はバッタでも食ってろってのがエリート様の本音だから
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/14(金) 12:39:15.22 ID:Ct5wE+s3コオロギじゃないのか?
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/14(金) 15:09:21.95 ID:h2MnJQZl昔のエリート様は貧乏人や行き倒れが少しでも減るようにと沿道にヤマモモやアンズを植えたりしたよ
今のエリート様はただの学閥馬鹿だからそんな知恵も魂もないんだよ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/14(金) 16:05:00.50 ID:ncQLpfhW食パンコスパ良くてええよー
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/14(金) 16:24:37.87 ID:QB/tdQRm食パン添加物だらけのは避けなきゃだぞ
お米は添加物ないからその点だけでも優秀
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/14(金) 19:57:32.98 ID:eHrrIUQdオーツ民だから知らんけど
今って米より食パンのが安いのかい
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/14(金) 20:08:43.90 ID:hmEBim5zホムセンから玄米30キロ袋が消えた
地元のクソ高かったプレミアム米に市中のコメの値段が追いつきそう
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/14(金) 20:21:03.04 ID:dDhbDmg1食パンは確かにコスパいい
生でも焼いても揚げてもいいしフレンチトーストもうまい
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/14(金) 22:24:46.25 ID:gZW4vTmhそもそもスーパーの棚からコメが消えてる
高いのにどんどん売れてしまうんだ
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/16(日) 02:34:15.27 ID:PusJkukbなるべく安いコメ食ってたけど売り切れててしゃーなし高いの食ったら
「ああ、米とはこうであった!」と感動しちゃった
明太子買ってきて2合食った
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/20(木) 22:56:49.69 ID:uEvWKH8+もうずっとこのままなの?
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/21(金) 09:10:25.25 ID:QvYo+Ikrやばいよね
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/21(金) 12:03:38.75 ID:U1lcYaUeTVでコメの代用食になんて紹介されたら
その食品が品薄になったり値上げしたり
どーなってんの
トイペとマスク品薄現象と同じ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/21(金) 18:39:16.05 ID:AUYbCLck官製オコメショック
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/22(土) 00:20:36.92 ID:zH/Vtobq自民オメコ一揆
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/22(土) 15:23:02.12 ID:RcYYXjZc食糧の値段が上がっても時給が上がってれば問題ないんだがな
主食を国民に適切に行き渡らせることができないのは政治の怠慢でしかないんだから年収200万以下の世帯には毎月5万円ずつ支給しろよ
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/22(土) 20:57:32.52 ID:NghJW6tJ配給券早くしろ
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2025/03/28(金) 23:09:00.09 ID:r3XHaKJxうにゅう