1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 01:07:39.81 ID:zxjQS1lU今のPCが13年前くらいに買ったサイコムのBTO品だから
また同じところで買おうかなって思ってる
水冷に興味あるんだけど、水冷PC使ってる人いる?
どんな感じよ
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 01:14:58.98 ID:zxjQS1lUちょっとまて
今調べたら水冷って空冷と併用されるもんなの?
ただ冷却効率があがってファンの騒音が減るだけで空冷ファン自体は無くならんの?
そんなら水冷にする意味ねえや
水冷なんかクソだ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 01:41:47.25 ID:5qWDbD+D早い段階で気づいてよかったね
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 04:53:34.62 ID:Ym1CzxYs質問スレで聞いてたのとは別の人?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 06:46:40.62 ID:4IjuhGbAラジエーターに熱を全て集められるからお肉がよく焼ける
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 15:16:12.48 ID:lWTb5t/sどっちかというとCPUのファン無くなってケースのトップファンと併用する感じ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 15:50:01.96 ID:RGehGrc0最近は簡易水冷かそこそこいい感じの空冷ファンで済む感じだ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 16:41:45.49 ID:4IjuhGbA最恐の液浸水冷組んでみて
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 17:39:54.27 ID:fdhx6ehHGPUがアチアチになるからCPUの熱をケース外に捨てやすい機構の水冷にすると考えよう
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 18:12:49.24 ID:zxjQS1lU水冷に憧れたのはホコリを吸わないからだと思ったからなんだ
ファンが付いてるならもうダメだ
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 18:59:46.94 ID:CPlvfFsm中古で4万円で買ったPCを5年使ってるからぼくもそろそろ買い替えたい
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2024/07/07(日) 19:08:23.17 ID:l2mHpYt/NEPにPC買い替えブーム来てるな
このスレッドは過去ログです。