1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/29(火) 22:27:18.54 ID:GKaOc5ah高校物理のレベルでは…
https://i.imgur.com/h28L4gl.jpg
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/30(水) 09:31:57.89 ID:jSEGmm1g忍術使うようなやつらが物理が必要なのか?
螺旋丸も重力によって毎秒落ちてるから遠くの敵を狙うときは意識して少し上を狙いましょうとかやんのかな
年齢重ねると螺旋丸は空気抵抗によるマグヌス効果を利用したバックスピンによって上向きの力を生み出してるから実は遠くの敵に打つ際も打ち方によってはその敵めがけて打つのでいいんですよ、アカデミーのあれは螺旋丸をただの玉として扱った場合の話ですみたいなね
さらに進むと螺旋丸を打った際の空気の流れについて煙を用いて観察して効率のよい螺旋丸の打ち方を研究するのかな
バカみたいじゃね
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/30(水) 09:46:07.95 ID:b4eB0Zpd無尽蔵のチャクラでごり押しできるナルトが異常なだけで物理法則利用してチャクラ節約するのは普通じゃね
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/30(水) 10:32:22.62 ID:LcHGnimY旧マイトガイ班なんかは有効そう
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/30(水) 13:09:13.84 ID:91hADv4j中忍試験のペーパーテストも放物線がどうこうってやってた気がする
あれはカンニング前提だったけど
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/30(水) 14:05:21.91 ID:u5wkcdRd>>2風俗嬢に説教してそう
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/30(水) 14:12:30.77 ID:jSEGmm1gやめろネタでいったのに囃すな笑うとこだぞ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/30(水) 14:14:33.38 ID:25hWAYkR詳しくないけどあの世界コンピューターとか普通にあって発展してた気がする
一流忍者に求められる知識レベルはかなり高いんじゃないか
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/30(水) 14:36:58.94 ID:D1PbivQXネタで言うにしても長文すぎてガチに見えた
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/30(水) 15:00:08.43 ID:jSEGmm1gそれはすまん
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/30(水) 21:06:01.87 ID:hTEY1Qvv経済学部の数学の講義でクラスター代数がさあ~とかやんないだろって話
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/07/01(木) 01:02:19.06 ID:3riT3A0Eそうなのか…ごめん…
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/07/01(木) 01:04:57.27 ID:HLmw0IMMそんな気にしないで
冷静に考えたらおかしい物っていっぱいあるからそれに気がついたのは流されずに自分を持ってるってことだからいいことよ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/07/01(木) 18:54:53.64 ID:4njb20J1自決します
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/07/01(木) 19:24:22.55 ID:3riT3A0E>>14
いや自決するのは俺だけでいいよ
ごめん…
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/07/02(金) 07:09:08.73 ID:6R+qwifP忍者が物理やんのかよ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/07/02(金) 13:27:33.60 ID:Zk/Lx7V2俺たちの世界より進んだ物理学なんだろうな
このスレッドは過去ログです。