ダイソーでPETIT BLOCKを3つ買ってみた
https://i.imgur.com/J9gJNuE.jpg
PETIT BLOCKのRobot Builder'sシリーズから
右: ファイター【人型】
中: ジョーカー【特殊型】
左: ビースト【特殊型】
ファイターの高さが10.7cm
ちなみにジョーカーの部品が一個足りなくてファイターの余剰パーツ(色違い)を持ってきてる
部品が足りないことがそこそこあるもよう
ダイソーでPETIT BLOCKを3つ買ってみた
https://i.imgur.com/J9gJNuE.jpg
PETIT BLOCKのRobot Builder'sシリーズから
右: ファイター【人型】
中: ジョーカー【特殊型】
左: ビースト【特殊型】
ファイターの高さが10.7cm
ちなみにジョーカーの部品が一個足りなくてファイターの余剰パーツ(色違い)を持ってきてる
部品が足りないことがそこそこあるもよう
このシリーズセブンイレブンで見かけて思わず買いそうになってたわ
セブンにダイソーブランド物も置いてある所があるんだ
Robot Builder'sシリーズ4種追加
https://i.imgur.com/mGKBqMj.jpg
右: インセクト【特殊型】
左: スナイプ【人型】
https://i.imgur.com/mvhE3oK.jpg
右: タンク【変形型】
左: ジェット【変形型】
↓
変形
https://i.imgur.com/8WbWm5T.jpg
Robot Builder'sシリーズはあとナイト【人型】でコンプ
でも、そのナイト【人型】はキッズに人気あるのか最寄りの店では売切れが続いているみたい
所感
ファイターとスナイプは足が小さく足首に関節があるわけでもないのでバランスが微妙
インセクトの脚は関節をひとつ追加したい。100円の部品点数では難しかったのだろね
タンクはロボ形態だと主砲がお尻に付いて火力落ちてるんじゃ・・・
ジェットの変形は機首部分(ロボではバックパック)を付け外す必要あるけれど腕や脚をはめ込んだりと結構よくできてる
部品が足りなかったのはジョーカーのみでした
一部、どうしてもはめ込みが弱くなるビーストの尻尾の付け根なんかがあるから必要なら接着か何かを挟むと良さげかも
あー、そうそう
これ、対象年齢が12歳以上なんだけれど小6か中1ってこういったブロックの中心世代とはちょっとずれてるよねぇ
まぁ、もっとずれてるおっさんが買っているんだけれども
これちょっと気になってたからレポ助かる
所感追記
ボールジョイント風関節は上下方向には切り欠きがありほぼ90度まで曲がる。それ以外の方向は30度
関節の素材も他と一緒なので動かしているとゆるくなりそう。そうなったら交換か木工用ボンドを試してみるか
インセクト、人気ない。俺は改造意欲をそそられるので好き
ナイトあったから買ってきた
ついでにインセクトを改造パーツとして2体追加
よし、組み立てようそうしよう
Robot Builder's ナイト【人型】
https://i.imgur.com/KhPMaE4.jpg
これでRobot Builder'sシリーズはコンプ
改造インセクト
https://i.imgur.com/dfcpUjQ.jpg
フィーバー
https://i.imgur.com/RRtX0Ec.jpg
ちんまり
https://i.imgur.com/XCkVYhe.jpg
インセクト元(右側)
https://i.imgur.com/mGKBqMj.jpg
頭部と腕部以外はすべて変えた
関節部は90度までしか曲がらないから膝と言うかそこは下側に向けてよりらしい動きになるようにしてみたぞ
いいじゃん
ロボ作ってみた
https://i.imgur.com/4rITdRD.jpg
以下厨二
手持ちの火器と斧は同時には使用できず
背部の大型機関と放熱板により大出力火器の連射が可能に
https://i.imgur.com/lD13qle.jpg
大型斧は何者をも断ち割る
https://i.imgur.com/voxm2My.jpg
デカい武器とか背負い物っていいよね
戦車の買ったけどわりとよかった
たのしかった
NEPクリエイティ部プチブロック支部になっれるかな? なっれるかな? はてはてふむ〜
手試作
https://i.imgur.com/yBZeWup.jpg
V
https://i.imgur.com/ZernIku.jpg
真マジンガーのビッグバンパンチ思いだした
いつも同じ人がレスしてくれているのかな
ありがとう
多脚戦車
https://i.imgur.com/FR1XLH4.jpg
以下厨二
雪山を守る通称雪蜘蛛
縦横無尽に動き回り背部大型砲を放つ
脚を折り畳み前脚はスキーに後脚のキャタピラによる雪上車形に簡易ながら変形し運用性は高い
https://i.imgur.com/wLUNRwL.jpg
昔レゴにドハマリしてた頃を思い出させてくれる
かっこいい
snipe買ってみた
タンクと一緒に置いたら映えそう
新シリーズっぽいのが売ってた
「深海のなかま」
1.ダイオウグソクムシ買ってみたぞ
https://i.imgur.com/Y5Y1dr1.jpg
背景はダイソーの色画用紙パステルカラーミックス10色(363×257mm)のこいみず
「深海のなかま」
1.ダイオウグソクムシ
2.リュウグウノツカイ
3.?
4.チョウチンアンコウ
番号付けだと確かこんな感じ
3番は置いていなかった
ダイオウグソクムシはボールジョイントを駆使してブロック方向を変えまくりなかなか面白い作りだと思う
思ったより似てる
背景もそれっぽくて良い感じ
でも深海だと青は違うんだよな、空の色が映っているだけなんだし
明かりの外は漆黒ということで本来は黒なんかなぁ
言われてみればそんな気がする
不明番はシーラカンスらしい
どうやって再現してるのか気になる
シーラカンス、店頭で見つからないみたいね
出荷直前に不備があったとかかねぇ
ふとtwitterで検索してみたら
シーラカンス探してる人が他にもいた
無事出荷されてるといいんだけど
商品としてのプチブロックは100円で収まるブロック数で形作っているのがすごいよねぇ
>>14
頭部を作り直した
https://i.imgur.com/xRxHuKf.jpg
頭部に搭乗席がSPT(レイズナー)やコンバットアーマー(ダグラム)のようにあるとしてみたぞっと
背景や撮り方も綺麗になってる
シーラカンス、入荷し始めているみたい
シーラカンス、売ってた
最初の入荷が他と一緒ではなかっただけみたいかな
パッケージ写真より実際のブロックは青が濃く少しくすみが入っているような気がする
結構いい色だと思う
他のセットにもある色なんだろうか?
プチブロック歴少ないからよくわからん
この青のブロックの種類としてはシーラカンスで主な物は揃うっぽい
もちろん無いブロックはあるし(1x2の平面ブロックなど)、入数が少ないのもある
期待
プチブロック 便利リスト
http://dragon.s55.xrea.com/pb/
欲しい部品があるときにどれを買えば良いのかなど調べるのに本当に便利
ありがたや
種類多くてビックリ
ナノブロックみたいになってたんだな
まぁ全種類置いてあるわけではないし流通在庫切れだったりもあるんで思った通りに入手できるわけでもないのが
そのあたりを加味しての100円なんだろうからあまり文句も言えないけれど