1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:05:10.38 ID:FPoQEXPe逆に都会には何があるの?
十分楽しいんだけど
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:20:58.50 ID:/APcfV/F何が楽しい?
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:42:36.76 ID:3KgTTfW7田舎は車がないと駄目なのが不便だ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:47:09.36 ID:0C/GGD7Kそりゃ都会の生活が楽しい奴に田舎は退屈だろ
田舎で満足してる奴にとって都会は疲れると思うけど
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:23:15.35 ID:hOqXMl83住めば都なのでは
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:36:01.85 ID:E8IhjQNUどの程度の田舎かにもよるけど最近はなんでもネットで買えるから格差は小さくなってるよね
頻繁にコト消費するなら都会の方がいいとは思うけど
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/27(日) 23:49:45.32 ID:N7at4Afiつまらないやつはどこ行ってもつまらない
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 02:41:56.63 ID:6F9HthDd都会が楽しいって具体的に何が楽しいん?
都会人マウントに怒りを感じている
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 02:45:45.79 ID:p6vDMqQL田舎が退屈ってやつは受動的な楽しみしかできない人
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 03:20:07.54 ID:6F9HthDdほんとそれ!都会人はアホ!
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 06:58:24.49 ID:ebQSh6wqお前ら賢いフリして御託並べてるけど
>>1の質問に一切答えられている奴がいない辺り
本当に文も読めないバカばっかりなんだなって思う
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 07:53:09.68 ID:xqDQX/+u都会は何もないよ
田舎は住んだことないからわかんない
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 08:29:09.79 ID:aPi7dFUI>>11
マジレスする馬鹿を発見
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 08:42:30.31 ID:3qBAojQI具体的に何が楽しいかと言うと
例えば一つの交差点に斜向かいのコンビニがどっちもローソンだから、写真を撮ってSNSにアップするのよ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 08:59:44.49 ID:ebQSh6wq>>13
効いてる効いてるwww
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 10:46:30.89 ID:IJcDGb7nラーメン屋が沢山ある
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 13:19:08.90 ID:WAt3BDHR俺が小学生なら渋谷の汚さと川の臭さで小一時間笑ってられるけどね
都会の子供は冷めてるよね
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 14:56:56.26 ID:aWIi7q45>>14
ごちゃごちゃした町や人を観察するのが楽しいってことね
でも疲れるからデメリットのほうが大きいよね
安らかな土地でアップされた写真を優雅にみる田舎民のほうが立場は上だよね
>>16
店が多くても自分が行く店は決まってるよね
旅行でたまに行くなら楽しいんだろうけど毎日住むのは田舎のほうが向いてるよね
はい、田舎>都会の根拠が強くなりました!
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 15:06:42.32 ID:ZLfpUPW5都民は大体お上りさんで故郷の田舎は東京と比べると糞だと言ってるだけでお前らの田舎を馬鹿にしてるわけじゃないからな
被害妄想激しすぎない?
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 15:12:22.47 ID:+Urm73AN>>17
渋谷駅降りたら臭すぎて死ぬかと思ったのは確か
あの臭さで真っ先に青学受験から外した(そもそも学部もなかったが)
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 15:32:44.81 ID:SIaviOZBお上りさんでも今時都会の方が良いなんて言う人居る?
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 15:44:59.42 ID:oeBJSk4V田舎は選べるほどいい店の数がないから特定の店に通いつめざる得ないってのが実状
まあ、ぼく外で飲んだり飯食ったりするの好きじゃないからこの点についてはあんま苦になってないけど
昼飯から〆のラーメンまで数パターンしかないとかそういうの好きな人にはつらいと思う
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 16:17:45.96 ID:aWIi7q45>>19
故郷の良さをしれ😈
>>22
ぐぬぬ…
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 17:40:09.45 ID:tGwTYAoz田舎はコミュニティが狭くて嫌気がさすって人はよく都会で見かけるね
イベント系は都会でやるからオタク趣味やスイーツが好きな人には田舎じゃ退屈かも
服を買う際に実物が見れるのもいいよね
映画も複数あるしどんな時間でも見ようと思えばいけるし
田舎で自然見るの好きだけど最近一人で散歩してるのも見られてるようで居心地が悪くなってきた
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 17:49:05.98 ID:mXqnJO1tイベント、ライブ、会社があるのはポテンシャルとして強い特に会社はどうしようもない
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/28(月) 20:48:40.16 ID:vMLRSYRc田舎の鼠と都会の鼠の話思い出した
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/29(火) 02:42:37.63 ID:1wbWQ7dJこれ思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=-Vi_5Xc2UaY
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/29(火) 19:36:23.20 ID:DX+lOsX8ニッチなイベントや各種勉強会・講演が多いのはやっぱ東京だからそこは羨ましいよね
でも行く度に人の住む場所ではないと思っちゃうどこも混みすぎ
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/29(火) 19:44:04.09 ID:hogfU3dS勉強会講習会なんかに出席する意識高いねっぱーもいるのか……
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/29(火) 19:55:07.54 ID:Mzw3uItY田舎って娯楽がないからセックスばかりしてるってマジ?
結婚とかすげー早いよな
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/29(火) 21:08:03.31 ID:Z19tNGRo娯楽が有るか無いかつったら無いけど、婚期が早いのは稼げないからだと思う
田舎は出来のいい奴らがより良い待遇求めて進学就職で出て行っちゃうから残りが浮き彫りになってるだけで
都会も低所得層なんて似たようなもんじゃないのか?
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/30(水) 05:22:16.86 ID:w48tYH3M>>26
あったな
懐かしい
>>30
割とマジ
あとBBQとか川遊びとか冬ならコタツと鍋物とか
いちゃいちゃしたくなるようなことばかりだ
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/30(水) 07:52:28.07 ID:4YZAWv2H>>31
都会だけどそんな気がする
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/30(水) 20:51:25.40 ID:g8nhK/qiそっか、童貞都会人にはマウントとれるんだな
ちょっと自信出てきた
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/30(水) 22:43:42.22 ID:bLwW9Wkxセックスばかりしてる奴なんて都会にもたくさんいるだろ
他に趣味が無いとか根本的に無類の女好きや男好きな奴
人口比でみれば地方より多いんじゃないの
出会いの場所だって多いわけだしな
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/30(水) 22:46:08.05 ID:CKnp5J5Rソース出せって思ったが
都会と田舎の出生率でも見たら明らかになりそうだな
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/30(水) 23:36:04.05 ID:3B5KunBx田舎だと30過ぎで結婚してないと驚かれるからな
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 00:04:41.74 ID:Y4qTKDNh>>36
調べてみたけど統計じゃなくて知恵袋ばかりの結果だったから諦めた
調べ方が下手かも
こっちならありそうだけど田舎と都会を別々で表したデータが見つからない
https://www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/toukei/index.html
ちなみに知恵袋では皆田舎のほうが出生率が高いと言ってる
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 00:15:02.92 ID:xbdCb5O0まあ出生率イコールではないんじゃない
ただ田舎のほうが人間らしい生活してると思う
都会人なんて光に群がる虫みたいなもんでしょ
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 00:34:57.51 ID:X8dugokHさすがにそれは田舎アゲ過ぎ
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 00:46:29.97 ID:AYjmt20J一昔前にiターンとか言って田舎美化してたがあんなん信じてる奴まだいるん?
凡人が田舎に移住したところでスローライフなんて送れないからな
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 00:59:54.23 ID:X8dugokHまあ、人生舐めプしても大丈夫な程の稼ぎか蓄えがなけりゃあくせく働くしかないのは田舎だろうと都会だろうと変わらんだろうからな
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 05:09:23.83 ID:N3BoQJ7Z>>41
言われてみれば都会から来たよそ者とあんまり仲良くできる自信ないな
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 06:49:12.11 ID:SYX/MIlh知恵袋の皆w
ソース2chと同レベルやんけ
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 07:27:03.22 ID:1nt+vT5/アホー知恵遅れとか何の参考にもならん
https://www.e-stat.go.jp/regional-statistics/ssdsview/prefectures/rank
政府統計適当に探したら都道府県別の合計特殊出生率あったぞ
普通に田舎が上位だった東京は最下位
スマホのスクショですまんが一部ランキング
https://imgur.com/a/84OOhT9
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 08:22:47.09 ID:382p2mFg>>35
逆張りガイジ息してる?
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 08:37:42.02 ID:SYX/MIlh人工妊娠中絶件数 https://todo-ran.com/t/kiji/14982
2012年のデータだが全国202,106件中、東京都26,581件
県民人口中の割合では鳥取が一位だがな
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 08:39:49.54 ID:SYX/MIlhよくみたら割合じゃなくて偏差値となってるな
まあいいや
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 10:17:26.17 ID:Q6iSU1/a田舎というより南の気温高い地域では
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 11:03:08.07 ID:+BLcQ4QZそこまでわかるなら調べてみなよ
検証できるのは疑問点を見つけたやつの特権だぜ?
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 16:08:03.70 ID:MFIYAXXT県全体を田舎と見なすか
>>49
その通りだと思う
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 16:28:25.91 ID:2VjXOv8/なら北海道が最下位?あれ、東京が最下位なんだ
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 16:37:11.95 ID:6II5gmeW田舎に行ける人は田舎に行ってほしい
人が多すぎるよ
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 16:37:12.17 ID:7HZJMADG出生率って里帰り出産みたいなやつ含まれてるのかが気になる
もし含まれるなら地方のほうが多くなりそうだし含まれないなら単純に人の多い東京が多そう
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 16:45:35.34 ID:SYX/MIlhニッポンのセックス
https://www.sagami-gomu.co.jp/project/nipponnosex/ranking_sex.html
このうち、一ヶ月のセックス回数ランキング一位は佐賀県2・79回、最下位は大阪府1.52回
東京都は14位で2.29回 はっきりいって上から下まで大差はない
つまり田舎は都会に比べて暇だからセックスばかりしてるなんてことはないということで
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 17:00:44.95 ID:X8dugokH>>47
>相関ランキングを見るとデキ婚率や高校生求職率と正の相関があり、20代男性未婚率や20代女性未婚率、出産年齢と負の相関がある。
この辺がいい線いってるのではないかと
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 17:52:53.60 ID:MFIYAXXT>>52
東京は冷房が多いから
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 18:31:18.65 ID:23BSKHfm>>53
人が東京に集中してるというより人が集まる要素が東京に集中してるんだよな
国が教育機関とか会社の本部とか政治の中心地とかを無理矢理にでもバラつかせない限り一点集中するのは当然のこと
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/10/31(木) 22:18:37.07 ID:Q6iSU1/a都内は単純に若い独り暮らし多くて結婚したら周辺のベッドタウンに転居するから出生率上がらないだけでしょ
このスレッドは過去ログです。