1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 11:52:07.95 ID:bGUC8HQK諸悪の根源はこいつや
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 12:36:18.03 ID:8Is4A99wうなぎ撲滅キャンペーン推進委員会終身名誉会長
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 12:40:12.39 ID:Yb0RSMfcそろそろやめたほうがいいよね
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 12:45:16.97 ID:9/WN61bj源内先生はうなぎ撲滅論者じゃないだろ
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 14:12:00.76 ID:DAN5BOJY店側も店長はバカしかいないから自粛とか特にない
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 14:18:58.38 ID:LMcYEBaKもう牛食っていいんだから牛食えばいいだけなのにな
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 14:30:46.26 ID:uDnOiA7N正直鰻食うな論者はルサンチマン発散させてるだけにしか見えない
去年養殖余りまくって大変だったらしいし
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 15:01:48.24 ID:OWOFYFD6漁業関係者も販売店も目先の数字に捕らわれて10年100年後の未来が見えていない
かく言う俺も俺にできることは絶滅する前に食うぐらいしかない
鰻ぐらい誰でも食べられるのにルサンチマンとは???
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 17:01:12.98 ID:t22VdKzu地元の有名人バカにしてんじゃねーぞ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 17:06:33.84 ID:NgxdEaAO平賀源内だってこうなるとは思わなかっただろう
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 19:27:33.29 ID:SjtlXkcW市場の養殖ウナギは野生の稚魚を捕らえて育てているだけ
未だに養殖って言葉にいいように騙されているのがいるんだな
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 20:04:21.59 ID:gDxztLEGそもそも稚魚が回遊して成体になって戻って来ないから稚魚とってんだからまあ間違ってはないけどな
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 20:56:13.38 ID:uDnOiA7N養殖がどんな形であれ天然で育たなかった生活力の無い鰻を大量に余らせること
小売店が需要を大きく超えて買い叩くせいで
漁業関係者が取らざるを獲なくなってること
問題はこの辺りだと思うんだが
鰻食うべきじゃないと思うなら食わなきゃいいだけなんだから押し付けるな
過激派ヴィーガンと同レベル
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 22:14:49.61 ID:Yb0RSMfc絶滅の心配がないならいいんだけどね
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/27(土) 22:44:36.65 ID:Zi3866Op平賀源内とドクター中松と木原健次
この中だと誰が発明チャンピオンなの
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/28(日) 00:30:35.92 ID:CAXp8FCm野生の鰻の分布把握など生態系保存の為の研究も進みつつあるから期待したい
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/28(日) 06:20:57.10 ID:qeMaoZa/養殖ウナギが余ったのは国産ウナギとかいってボッタ値で売ってたのが売れなかっただけだし絶滅危惧種なのには変わりないんだけど
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/28(日) 16:35:21.40 ID:Ar04vq4uわりと忘れられる新美南吉
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/28(日) 17:21:21.88 ID:DW0iNYBaうなぎ好きじゃない俺高みの見物
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:01:09.45 ID:sOv3eWEw利益を追求する企業が悪いのであって
平賀源内が始めたキャンペーンは良いように利用されただけでむしろ被害者
そも鰻の日って土用は旬ではなく痩せた鰻しかおらず売れなかった時代の話だって漫画でむかし見たよ
このスレッドは過去ログです。