1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 00:05:34.48 ID:YfbztIiRちっちゃいのばっかでも楽しい
引きこもりねっぱも釣りに行こうよ
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 00:27:15.44 ID:ITDZSl4C水の底に引き込まれないようにね
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 00:28:36.26 ID:TeoXZ3fW夜釣りは素人には危険だからなあ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 00:37:00.63 ID:T6e6NPAcあいつらって何千年釣られてるんだろうな
まったく学習しないよね
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 00:58:29.38 ID:S1NtO6eC陸上二足歩行哺乳類の新種が乱獲するから年々減ってるよ
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 01:05:05.24 ID:OVw61FmD漁村の漁師や>>1が釣る程度では減らない
乱獲してるのは企業とかいうイキモノではないバケモノよ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 01:10:44.43 ID:S1NtO6eC>>1はゴリラだろ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 03:23:51.37 ID:Xjzm0BKQ>>4
まるでコンビニ板に飛ばされるネッパーみたいだな
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 06:44:34.55 ID:EfdX9Pzc(´;ω;) 魚さん釣っちゃだめ!!
(´;ω;) 魚さんたち、苦しいギョ~、ツライギョ~ってゆってるよ!
(´;ω;) 代わりにねっぱー釣れば良いじゃない!
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 10:06:09.72 ID:MOKcphHn(´;ω;) ねっぱーさん釣っちゃだめ!!
(´;ω;) ねっぱーさんたち、苦しいネパ~、うんちでりゅネパ~ってゆってるよ!
(´;ω;) 代わりにイカ釣れば良いじゃない!
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 10:19:12.02 ID:osZcxW1e(´;ω;) イカさん釣っちゃだめ!!
(´;ω;) イカさんたち、苦しいゲソ~、墨でりゅゲソ~ってゆってるよ!
(´;ω;) 代わりにゴリラ釣れば良いじゃない!
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 11:15:37.99 ID:/jl66bHqおじちゃんも昨日小田原港で釣りしたけど
風が強くて餌木はまともに投げられなかったんでイカは0
日中の餌釣りで20センチ弱のガシラ1とハオコゼはリリースして30センチ弱のフエダイの幼魚2匹を持って帰ってきた。
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 13:30:33.11 ID:Ti72AUVh>>12
黙れ
>>9-11さんがせっかくボケてくださったのに何てことを言うんだお前は
もう台無しだよ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2018/10/31(水) 18:44:15.41 ID:drN0pofdアオリイカの卵豪雨の時に駄目になったらしくて今年はエギ追っかけてくるのが少ない
このスレッドは過去ログです。