気味の悪い拡張子とかマイニングウイルスとか色々酷すぎる
NEPPERが天才に見えるレベル
気味の悪い拡張子とかマイニングウイルスとか色々酷すぎる
NEPPERが天才に見えるレベル
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それサバンナでも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
hao値が足らない
仁義なきキンタマ
気味の悪い拡張子って
ファイルのアイコンなどが
画像ファイルだったりするのに
拡張子がexeになってて
Windowsでは実行可能ってことかな?
ならば問題はITリテラシーではなく
普通のリテラシーだと思う
表現力鍛えろカスゴリ
勝手に人のPCでマイニングするやつは死んでいいと思う
>>5
「JSONという気味の悪い拡張子」“誤訳”で物議 東洋経済オンラインの記事修正「原文とかい離していた」 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/08/news065.html
多分これのことを言ってるんだと思う