1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/13(月) 19:41:41.24 ID:cZREjhph負けないでほしい
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/13(月) 21:00:09.85 ID:qvXRE+ml35を超えてから結婚できるのは2%らしい
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/13(月) 21:38:00.85 ID:1irialgY1000人に20人か
おそろしいな
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/13(月) 21:44:11.91 ID:ntDboib5子供を産めるかどうかが重要すぎんよ
しかも高齢出産してダウン症産んでもね
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/13(月) 21:51:03.54 ID:FKwg4Dgnまぁ30 越えたらほぼ無理やん
20 代後半の女子は佐々木のフォークのように落ちる落ちる。見ていて悲しくなるくらい。
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/13(月) 22:30:19.50 ID:fj3hjxds晩婚化傾向だし別に結婚だけが全てじゃないよ
だから強く生きてほしい
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/13(月) 22:44:17.63 ID:98wEpUaQ養子でいいじゃん
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/14(火) 04:41:29.81 ID:Lws8mH5a僕のお母さん38で生んだよ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/14(火) 04:56:15.73 ID:eC4iT3I0>>8
だ . か . ら w w w
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/14(火) 07:11:12.79 ID:6/negjFJ残酷すぎる
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/14(火) 09:08:58.05 ID:8CMddOF6このての考え方が一般的な時点で日本は後進国のまま
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/14(火) 18:48:36.02 ID:ur1UFiP5平均寿命は伸びたけど閉経年齢は大昔と変わらない
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/14(火) 19:13:14.54 ID:F9DsllCA昔と違って、結婚しない子供産まない人生も選択の1つとして、それはそれでありって風潮になってきてはいないだろうか
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/14(火) 20:12:37.62 ID:+pKjFlIMしないのはいいが俺はできないだからな
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/14(火) 20:31:12.04 ID:hDgeQ/Xuなんかの間違いで結婚のチャンスが転がり込んできたとしても幸せになれるビジョンが持てないからスルーします
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/15(水) 00:17:36.34 ID:Etq+5+T/俺と結婚しよう
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2017/11/15(水) 00:49:18.52 ID:RH+uas4u友達いないからね分かんないね
このスレッドは過去ログです。